物は試し…Soundevice SD-103のウーファ換装実験
SD-103の中低域が膨らみ、なんとなく締まりのないのはユニットのせいなのか、はたまたエンクロージャのせいなのか… という訳で、おなじみARTの4LL-04に交換してみました. フレームサイズが同一なので、そのまま換装できます. 2つのユニットをくらべるとこんな感じ. だいぶ違いますね. んでまあ、昨日から鳴らしております. 結論としては4LL-04に換えることによって、問題はほぼ解決しました....
View Articleこんなものを見つけました…OTTO RD-M5
今日は1日いろいろなところをうろうろしておりました. こんな天候不順な毎日なので、ちょっと気晴らしに、であります. 巡回をした訳ではないのですが、たまたま目についた店舗でこんなものを見つけました. OTTOの小型カセットデッキ、RD-M5であります. OTTOといえばSANYOですが、おそらくコンサイスコンポの影響でリリースしたモデルではないかと思われます. 傷もありますが、そこそこの外観です....
View ArticleRogers Studio3、ネットワークが断線
久しぶりにStudio3を鳴らしながらカセットデッキでも触ろうと思っておりましたのです. ところが片方のchの音がおかしい. ツイータから音が出ていません. ありゃりゃ、ツイータ断線か…(~_~;) と、とりあえず開腹してみました. ユニットを外して導通を調べたところ、ツイータ自体は生きているようです....
View ArticleKENWOOD KT-V990の観察
昨日のことですが、仕事で都内を巡っていたところ、たまたま都内の店舗で見つけました. KENWOOD KT-V990、1987年産のFM/AM/TVチューナであります. TVのアナログ放送が終了してからこっち、TVチューナの搭載されたFM/AMチューナは若干お安く扱われるようになった気がします. さてこの個体、「感度が悪い」ということでジャンクでありました....
View Articleお尻が痛くて困っております(^◇^;)
昨年末に脊椎間狭窄との診断を受け、まあそれほど生活に支障はなかったのですが、ここのところ骨盤と大腿骨の関節周りが痛くて難儀をしておりまする. 昨日は特にダメで、這うように帰宅いたしました. 午前中医者に行っていろいろと診てもらいました結果、どうやら骨盤付近の筋肉に炎症が起きているそうであります. 湿布を貼って鎮痛剤を飲む、なんというかごくフツーの対策を打っております(^◇^;)...
View ArticleJBL Control LAのツイータ修復
JBLのスピーカのなかで、最も巷に出回っているのがControl 1系列でなはいでしょうか. それもほとんどのモデルでウレタン製のエッジが使われているので、その辺に転がっている個体はほぼ例外なく、ウーファのエッジが崩壊しておりますな. 今回確保したのは、例外的にゴム系エッジが使われているControl LAであります....
View ArticleJBL Control LAとTEAC LS-301の聴き比べ
えー、聴き比べております. アンプはKENWOODのKA-7050Rであります. まず、レンジは上も下もLS-301の方が広いですね. ツイータはソフトドームで、これがけっこう繊細な音を鳴らします. 力強さはありませんが、すーっと上まで伸びきっている感じ. 一方のControl LAのチタンダイアフラムはパワフルです....
View Articleみなさま、いつもご訪問ありがとうございます m(_ _)m
みなさま、いつもご訪問ありがとうございます. 8月末ですが、おかげさまでご訪問者数が88万人に届きました. まさに末広がりでますますこれから…と言いたいところなのですが、ここのところ涼しい夏なのに夏バテもあって、いささか停滞気味なのはご覧の通りであります. 今夜も思わずW杯最終予選などを観てしまい、結局音楽を聴くだけになっております....
View Article変なお天気ですなあ
台風はかなり東に逸れてくれましたが、それでも雨が降ったり晴れ間が出たりと、慌ただしいお天気でございます. さて、まずはTechnics 77Tです. 同調点ずれだけは多少でも直そうと、開腹してみました. なかなかのものであります. 密閉されているので、かなり綺麗ですね. 先達の知恵と駄耳を頼りにこの辺りを… これでなんとかずれはなくなりました. 気持ち歪感も低減されたような…...
View ArticleYAMAHA T-1の開腹
えー、ここのところチューナは、先日電解コンデンサを交換したT-1を常用しておりました. せっかくそこまでしたものですから(^◇^;) ところが2、3日前、別の機材をT-1のチューニングダイヤルに、かなりの勢いで落としました. その結果なんとダイヤルを回してもカーソルが移動しなくなってしまったのであります(T_T)...
View Article和歌山日帰り(T_T)
今日は日帰りで和歌山まで行ってまいりました. せっかく行くんだから泊まりが付けば良いのに、と思うのですが、仕事して帰ってこられちゃうんですよね… まずは新大阪. ここで特急くろしおに乗り換えます. 寄り道をしている余裕もなく、先ほど帰投いたしました. いやまあなんというか、くたびれました(^◇^;)
View ArticleYAMAHA T-1、カーソル照明の修復
ここのところチューナのルックスについてコメントを頂戴したおり、ついT-1のカーソルはちょっと見づらいとお返事しようとした時にようやく気づきました. …カーソル照明用の球が切れているのだと(爆) ここの裏に隠れているんですね. というか、配線されているんだからまず気付けと(^◇^;) もちろんT-1お使いの方、お使いになったことのある方は、こいつは何を寝ぼけたことを、と思われたことと存じます....
View ArticleSONY SS-X1Aでキース・ジャレットを聴く.
またしても小さいスピーカでございます. SONY 1983年産のSS-X1A、8.5cmウーファと5cmコーン・ツイータの2way、密閉です. これでキース・ジャレットを聴いております. 写真映りはそんなに悪くないのですが、実際にはかなり傷と落ちない汚れがあります. おそらくプロフィールあたりのモニタ用の外付スピーカであったのではなかろうかと. 当然低音は出ません....
View Article久しぶりにParcの音が聴きたくなりました.
えー、今日は法事でございました. 幸いにも天候に恵まれまして、無事に終了いたしました. 帰宅してSD-60を眺めるも、結局眺めただけに終わりそうであります(^◇^;) ただ、昨日繋げたSS-X1Aで音楽を聴き続けるのもちょっと辛いものがあります. そこで久しぶりにDCU-F103Wを入れたバスレフ箱を繋げ、改めてその低音と低能率を堪能しております(爆)...
View Articleメーカー不詳のフルレンジをば
散歩がてらこんなスピーカを見つけました. メタルのネットが傷だらけですね(^◇^;) どこのメーカーなのか、記載が一切なくてわかりません. オースミ電機の製品に似ていますが、似ているだけで微妙に違います. いずれにせよ簡易なPA用のものと思われます. 背中の6本のネジを抜くと前後に割れます. ユニットは実測10.5cmのフルレンジ1発. いわゆる12cmクラスですかねえ....
View Articleメーカー不詳のフルレンジの続き
片方開腹したところ、フルレンジ用のネットワークが確認された、メーカー不詳のフルレンジスピーカであります. ネットワークを取っ払ったらどんな音がするのかを確かめるべく、もう片方も開腹いたしました… …なんと左右でネットワークの回路が違うという、驚きの結果であります(^◇^;) まあこんなもんなんでしょうか… 開腹する前の状態で聴いて、左右の差が感じられなかったのは事実であります....
View Articleようやく三連休なのに台風が…
今週は割と忙しくて、なかなか時間がとれません. ようやく三連休だと思ったら、なんと台風が直撃ではありませんか… とほほ. えー、先日の和歌山に引き続き、今週は金沢に日帰りで行ってまいりました. 金沢と言えば、おいらが好きなのは町中に置かれているオブジェであります. なかでもお気に入りは香林坊のこれ. 古いものと新しいものが共存している面白い街だと思います....
View ArticleNS-3MXの箱に何種類か入れてみました.
台風がそろそろ近づいてまいりました. みなさまくれぐれもお気をつけくださいまし. さて今日はNS--3MXのエンクロージャに、収まりそうなユニットを探して入れ、聴き比べてみました. とりあえずこの3種類であります. 奥がメーカー不詳のユニット、右がFostex FF125WK、そして左がAIWA SC-47のフルレンジユニットであります....
View ArticleHDDレコーダの交換
こちら関東ではどうやらそれほどでもなかったようですが、またしても九州を始めとする各地が大変な被害のようであります. みなさまのご無事を祈ります. さて今日は、今使っているHDDレコーダがいっぱいになってしまったので、先日確保してまいりました別のレコーダに交換をいたしました. 東芝のRF-S601であります. 10年くらい前の機種でしょうか. 実はこの1年ほど使ってきたのと全く同じ機種です....
View ArticleNHT SB3でコルトレーンを聴く.
先日買い物のおり非ドフ系の店舗で、見たことのないスピーカを見つけました. NHTのSB3というブックシェルフです. 16cmの樹脂系ウーファと2.5cmアルミドームツイータの2way、密閉です. ここのところ鳴らしてきたスピーカよりもふたまわり以上大きい. エンクロージャはいわゆるピアノブラックの仕上げがしてあり、おかげで傷がよく目立ちます(^◇^;)...
View Article