Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

NHT SB3でコルトレーンを聴く.

先日買い物のおり非ドフ系の店舗で、見たことのないスピーカを見つけました.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

NHTのSB3というブックシェルフです.
16cmの樹脂系ウーファと2.5cmアルミドームツイータの2way、密閉です.
ここのところ鳴らしてきたスピーカよりもふたまわり以上大きい.
エンクロージャはいわゆるピアノブラックの仕上げがしてあり、おかげで傷がよく目立ちます(^◇^;)
その傷と、サランネットが欠品だったことから、かなりお安めになっていました.

んでまあ、鳴らしてみたのですが、なんというか、これまで聴いたスピーカの中でも、最も「美音系」という表現が相応しい鳴りであります.

基本的にソースは選びません.
今もコルトレーンを鳴らしていますが、美音すぎてダメという訳でもないのです.
綺麗なコルトレーンが聴けるだけであります.
もちろんそんなコルトレーンは嫌だと仰る向きもありましょうから、あとは好みの問題かと.

レンジは上も下もかなり広い.
少し中域が引っ込むように思いますが、いわゆるドンシャリとはまた違いますね.
低域は密閉ですので癖が出ません.
ましてや樹脂系のコーンですゆえ、柔らかく密な音色であります.

一方高域は、アルミドームが音色を支配しており、かつ上はどこまでも抜けていく印象で、大変気に入りました.
嫌な鳴りはしませんが、若干主張する個性を感じます.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

人の声にそれが現れるようで、ほんの少し線が細い.
ヴォーカルでは不自然な感じは全くしませんが、アナウンサーの声を聴くと、線の細さが感じられます.

ご覧のように、たまーに見かける、ツイータがウーファの下にマウントされているタイプですね.

とても面白いスピーカなので、当面鳴らし続けてみることにいたします.

あ、あとはサランネットはどうしようもありませんが、傷は修復を考えてみようと思います(^○^)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

Trending Articles