こちら関東ではどうやらそれほどでもなかったようですが、またしても九州を始めとする各地が大変な被害のようであります.
みなさまのご無事を祈ります.
さて今日は、今使っているHDDレコーダがいっぱいになってしまったので、先日確保してまいりました別のレコーダに交換をいたしました.
東芝のRF-S601であります.
10年くらい前の機種でしょうか.
実はこの1年ほど使ってきたのと全く同じ機種です.
これにNHKの「古楽の楽しみ」をほぼ1年分録音しました.
DVDドライブに難があるとやらの個体なので、どうせ使わないから関係ないや、入れ替えて終了、と思ったのですが…
トレーが開きっぱなしになってしまいます.
これではどうにも不便極まりないので修復を行わざるを得なくなりました.
ドライブを摘出するために開腹します.
うへえ、これはめんどくさい…
光学ドライブを外すには、どうやらHDDを外さないといけないようです.
という訳で改めて観察.
…お、トレーが半分開いた状態で駆動用のゴムベルトが見えます.
ここの隙間からやってしまいましょう.
径は25mm程でしょうか.
手持ちの1.2mm角ベルトと交換します.
これで完了であります.
外したベルトはそんなにヘタってはいないように見えますが、躯体前面の扉も押し開けないといけないようで、少しスリップするようになるともうダメみたいです.
もう少しタフな設計にすれば良いのに…(^◇^;)
みなさまのご無事を祈ります.
さて今日は、今使っているHDDレコーダがいっぱいになってしまったので、先日確保してまいりました別のレコーダに交換をいたしました.
東芝のRF-S601であります.
10年くらい前の機種でしょうか.
実はこの1年ほど使ってきたのと全く同じ機種です.
これにNHKの「古楽の楽しみ」をほぼ1年分録音しました.
DVDドライブに難があるとやらの個体なので、どうせ使わないから関係ないや、入れ替えて終了、と思ったのですが…
トレーが開きっぱなしになってしまいます.
これではどうにも不便極まりないので修復を行わざるを得なくなりました.
ドライブを摘出するために開腹します.
うへえ、これはめんどくさい…
光学ドライブを外すには、どうやらHDDを外さないといけないようです.
という訳で改めて観察.
…お、トレーが半分開いた状態で駆動用のゴムベルトが見えます.
ここの隙間からやってしまいましょう.
径は25mm程でしょうか.
手持ちの1.2mm角ベルトと交換します.
これで完了であります.
外したベルトはそんなにヘタってはいないように見えますが、躯体前面の扉も押し開けないといけないようで、少しスリップするようになるともうダメみたいです.
もう少しタフな設計にすれば良いのに…(^◇^;)