JBLのスピーカのなかで、最も巷に出回っているのがControl 1系列でなはいでしょうか.
それもほとんどのモデルでウレタン製のエッジが使われているので、その辺に転がっている個体はほぼ例外なく、ウーファのエッジが崩壊しておりますな.
今回確保したのは、例外的にゴム系エッジが使われているControl LAであります.
しかしその代わりと言ってはなんですが、、なんとツイータのチタンダイアフラムが凹んでしまっております(T_T)
今回は綿棒の先にG17を塗り、ある程度硬化した状態で、凹んだ部分に押し付けて引っ張り出してみました.
それでもだいぶ凹みが小さくなりました.
さてそのウレタンでないウーファですが、こんな感じ.
というわけで、しばらく鳴らしてみようかと思っております.
それもほとんどのモデルでウレタン製のエッジが使われているので、その辺に転がっている個体はほぼ例外なく、ウーファのエッジが崩壊しておりますな.
今回確保したのは、例外的にゴム系エッジが使われているControl LAであります.
しかしその代わりと言ってはなんですが、、なんとツイータのチタンダイアフラムが凹んでしまっております(T_T)
今回は綿棒の先にG17を塗り、ある程度硬化した状態で、凹んだ部分に押し付けて引っ張り出してみました.
それでもだいぶ凹みが小さくなりました.
さてそのウレタンでないウーファですが、こんな感じ.
というわけで、しばらく鳴らしてみようかと思っております.