ちょいとビビりました…
茨城県南部の地震はいつも縦揺れが強いのです.でも続いて到達する横波はたいてい大したことがないのですが、さすがに先ほどのはかなりの揺れでした.おいらのとこでは震度4でしたが、久しぶりであります.スピーカが回転しておりました.これも5年前の震災以来であります.ハンダゴテ握ろうと思ってましたけど、今夜はやめておきますビビりですゆえ(^◇^;)
View Articleみなさまいつもご来訪ありがとうございます.
みなさまいつもご来訪ありがとうございます.おかげさまでご来訪者数が69万に到達いたしました.いつもいつも亀の歩みの修復にお付き合い頂けることをお礼申し上げます.さて今夜はL-48Xのリレー交換をば、と考えておりましたが、気力が尽きそうであります(T_T)こやつであります.TAKAMISAWAのリレーです.いつも見慣れたものとは少し違います....
View ArticleL-48Xテストちう
さてリレーであります.基板から取り外して、カバーを開けてみました.造りを確認した結果、安く出回っている汎用リレーと回路もピン位置も同じであることがわかりました.交換しちゃおうかとも思ったのですが、オリジナルでどこまで行けるか、まずはお掃除をしてみた次第です.接点はかなり汚れていて、これが左chの音量が不安定な原因だと思われます.再び基板に戻します.このリレーはカバーをしっかりはめ込んでしまうと、基板...
View ArticleL-48X、実践投入してみました.
あれから何度かテストをしてみたのです.この時代のラックスマンのアンプには「warm up ind.」というインジケータが付いています.要するにこれが点いている間は安定していないよ、という意味らしいことまではわかったのですが、じゃ、実際音はどうなのよ&どれくらい時間がかかるのよ、ということが知りたい.計ってみました....
View ArticleDENON DMD-1500 2号機…だめですな
これはもうただお値段だけで確保した代物であります.しばらく放置していたのですが、部屋の片付け過程で邪魔なので観察をしてみました.まずは開腹.ああ、これではディスクのロードができません.ゴムベルトが黒い悪魔化しております.お掃除をして、交換してみました.径は30mm程度です.ついでにピックアップレンズも拭き拭きします.おや、意外と汚れています.で、試してみたのですが、延々とアクセスし続けた挙句、認識し...
View ArticleTEAC R-9000 録音実験
ほぼベルト1本で復旧しましたTEACの3ヘッド・オートリバース機、R-9000であります.損傷していた出力端子は躯体内側からホットボンドで固定しました.自分で使う分には支障はなさそうです.で、録音を試してみました.テープはURです.まずマニュアルでキャリブレーションを取ります.調整範囲のほぼ真ん中で合いました.これで、Luxman L-48Xのレコーディング・アウトから、DENON...
View ArticleR-9000のリモコン&薄いCDPが欲しい
せっかくのTEAC R-900ですので、リモコンも使ってみたい、と思ってごそごそと家探しをして引っ張りだして来ました. ?改めて見たらこのRC-394というリモコン、オートリバース機用じゃありませんね.あらら. 試しに使ってみたら、基本的には使えることがわかりました. が、肝心なテープの走行方向の切り替えができません....
View ArticleTASCAM CD-01Uでcapsuleを聴く
粛々と開腹を進めます.これがピックアップですね.結構汚れていたのでお掃除です.ディスクを引き込む力が弱っているように見えますので、もう少しばらしてみました.この隙間にディスクを引き込むためのモータとプーリ、そしてゴムベルトが見えます.もう一段ばらすとプーリとギアが露出します.パーツ、特にディスクのローディングのメカは金属製の薄い板がカムとなって動く仕組みです.ちょっとした力で変形してしまいそうで危険...
View Article今日は終日野暮用に追われまして.
修復も進んでおりません.とりあえずはCD-01Uを稼動状態にしたくらいですね.薄くてたいへん結構であります.あとはR-9000にサイドウッドを取り付けてみました.おお!ますますじじむさくなりました!(^◇^;)
View ArticleL-48Xピット入りとAX-892の再稼働
Luxman L-48X仮復旧バージョンですが、スピーカセレクタの接触が今ひとつなのと、ボリュームについていくつか実験をしてみたかったことから、いったん外しました.代役はとても安定して動いてくれている、YAMAHA...
View Article盛岡に来ております
明日は土曜日ですが、盛岡で1日仕事であります.宵の口の新幹線で移動してきました.夕映えの東京駅からこまちに乗って盛岡であります.明日は遊んでられないだろうなあ…(T_T)
View Article盛岡から戻って参りました.
えー、帰投致しました.盛岡、今朝は快晴に近かったのですが、午後からは曇り.気温が低いので快適でありました.ちょっと早めに仕事が終わったので、いつものところに寄ってみました.LuxmanのL-5、音は出るがなかなかプロテクトが解除されるまでに時間がかかるという代物がありましたが、近年は老化ゆえアンプなど下げては帰れません(^◇^;)という訳でこんなものを土産代わりに…TOKIWA...
View Article能率の低いスピーカは本当に駄目なのだろうか?
と、かねがね思っているのであります.という訳で、オクでその手のスピーカを落としてみました. KENWOOD LS-5070ESであります.繋げて鳴らしてみる予定だったのですが、仕事で遅くなったので予告編のみであります m(_ _)m
View ArticleLS-5070ESでビル・エヴァンスを聴く
頂戴したコメントを拝見すると、低能率のスピーカはあんまり評判がよろしくないですね.ようやく今夜、音を出してみました.…と、その前に、開腹してみました.これはですね、ネットで見る限り、一部の記載にはこのLS-5070ESは8cmウーファが2発だと書かれているものがあるのです.本当にそうなら、表には見えないユニットが内部に隠れていることになるのですが、エンクロージャのサイズ的にはそれはちょっと無理なので...
View ArticleLS-5070ESとLS-S10
最初に「低能率のスピーカは駄目なのか?」みたいな書き方をしてしまいましたが、実はおいらはこの手のスピーカをすでに好んで鳴らしておりました.同じKENWOODのLS-S10であります.並べるとLS-5070ESよりも小さい.能率はちょっとだけ高くて79dB/w.ほんとにちょっとだけですけど(^◇^;)これ、おいらはアンプのチェックによく使っています.動作確認用ではなくて、音が出るようになったアンプがど...
View Article