盛岡土産の超小型3way、TOKIWA TK-4Mを開腹してみました.
フロントバッフルは6本のネジで留められています.
これらを抜くとぱっかりとバッフルが外れました.
あはは、まあ3wayであります.
ウーファはフルレンジ、ミッドレンジは4.7μF、ツイータは2.2μFのパイポーラ電解コンデンサがかまされているだけですね.
適当に計算すると、ミッドレンジが5kHz程度、ツイータが9kHz程度で、それぞれ6dB/octで繋げるということになります.
内部配線はこりゃ単線ではないでしょうか.
うーむ、面白いですね.
ウーファのマグネットはけっこう大きい…ように見えますが、口径が小さいから大きく見えるのかな(^◇^;)
ミッドレンジとツイータは、とりあえず付いてはいるという雰囲気であります.
バッフルは樹脂製ですね.
良く鳴きそうです(^◇^;)
さーてこれ、どうしましょう…
などとつらつら考えながら、今日はこれを鳴らしておりました.
安定のフルレンジであります.
フロントバッフルは6本のネジで留められています.
これらを抜くとぱっかりとバッフルが外れました.
あはは、まあ3wayであります.
ウーファはフルレンジ、ミッドレンジは4.7μF、ツイータは2.2μFのパイポーラ電解コンデンサがかまされているだけですね.
適当に計算すると、ミッドレンジが5kHz程度、ツイータが9kHz程度で、それぞれ6dB/octで繋げるということになります.
内部配線はこりゃ単線ではないでしょうか.
うーむ、面白いですね.
ウーファのマグネットはけっこう大きい…ように見えますが、口径が小さいから大きく見えるのかな(^◇^;)
ミッドレンジとツイータは、とりあえず付いてはいるという雰囲気であります.
バッフルは樹脂製ですね.
良く鳴きそうです(^◇^;)
さーてこれ、どうしましょう…
などとつらつら考えながら、今日はこれを鳴らしておりました.
安定のフルレンジであります.