ダクトを塞いでみたのですが…DENON SC-E232
中低域にちょいとだけ余分な、もごもごした音の乗るDENONのスピーカ、SC-E232であります.箱が鳴るのでしょうが、まずは物は試しと、バスレフダクトを発泡ゴムで塞いでみました.これで改善されたらしめたもの…だったのですが、どうやらそう簡単にはいかなかったようであります.ダクトの息抜きとしての機能が失われ、なんとなく窮屈な音になってしまいました.ふーむ、あと考えられる手としては、エンクロージャの補強...
View ArticleSC-E232、ウーファ取り外してみました.
まずこのコーンです.樹脂のような素材で、表面にしわしわが寄っています.センターキャップはやはりゴム系の素材であるようです.ウーファの周囲に接着されたゴムリングは、引っ張ると剥がれます.ユニットは4本のネジでバッフルに留められています.で、これを引っ張り上げると.ほー、たしかにワーフェデールの名前がでてきます.コーンの裏側も表と同様なので、おそらく単一素材の樹脂製だと思われます.さて、エンクロージャの...
View ArticlePioneer CT-7000の観察
さすがにちょいとスピーカ飽きました(^◇^;)今日は先日特に訳もなく確保いたしました、Pioneerのカセットデッキ、CT-7000であります.音は出たとのこと.本当ですかね…とりあえずテープは回ります.早送り巻き戻しも快調です.なのでアンプにつなげて鳴らしてみました.ううむ、たしかに再生しますねえ. SONY...
View Article開けてみました、Pioneer CT-7000
こんな感じであります.密閉されているのでとても綺麗です.1モータゆえ、ベルトは2本.結束バンドが新し目ですので、やはりどなたかが修理されたのだろうと思います.結局お掃除しかしておりません.コストダウンのためか、テープ残量を見るためのバックライトも省略されてますね.アイドラ式でこのトルクがでるのですから、手が入っていない訳はない(^◇^;)改めてミュージックテープで再生中です.録音までは行き着かなかっ...
View ArticlePioneer CT-7000、録音実験
録音ボリュームにガリがありますが、問題なく録音できるみたいです.音は高域にあと一息伸びがあれば言うことはないですが、悪くありません.充分に実用範囲であります. Pioneerのデッキ、ちょっと興味が湧いてきました(^◇^;)
View ArticlePioneer CT-7000引き続き録音ちう
やっぱりカセットデッキって、安定したテープ走行性が確保されてなんぼですねえ.あれからFMのエアチェックを含め、いくつか録音してみました.ヘッド周りはプラスチックですが、テープ走行は安定してますし、ドロップアウトもほとんど発生しません....
View ArticleVictor SX-101でボブ・ブルックマイヤーを聴く
えーと、今でこそVictorと言えばウッドコーンですが、かつてはメタルコーンのスピーカにけっこう注力していたように思います(Lo-Dの方が気合入ってたかもですが).今回は見たこともなかったVictorのメタルコーンを見つけたので確保してみました.この頃、初期のVictorのメタルコーンは基本的にフルレンジでありまして、その中でもSX-100が12.5cmのアルニコ・マグネット搭載で有名であります.け...
View Articleエントリ・クラスのチューナは絶滅するのかなあ
YAMAHAからエントリ・クラスのチューナが、11月に発売になるというアナウンスがあったようです.なのですぐに絶滅という事態は避けられ、嬉しい限りであります.ただ、夏の頃はこのたびディスコンとなったT-S500の後継機は出ないとの噂がありまして、ついに絶滅かと、だいぶ心配をしたのであります.このままではいかんと、アウトレットで1台確保していたT-S500を実戦投入してみました.チューナはカセットデッ...
View ArticleVictor SX-101のユニットを入れ替えてみる.
とても面白い鳴りをするVictorのメタルコーンSX-101、高域に癖があることはわかりましたが、では中域の音色はユニットによるものか、エンクロージャの影響があるのか.というわけで、手近にあったTechnics...
View ArticleRoth Audio Oli1でバッハを聴く
ここのところしばらく鳴らしていたスピーカの話であります.もともとのお値段が安かったせいでしょうか、そこそこの値札だったので確保してみました. Roth Audio...
View Articleみなさま、いつもご来訪ありがとうございます.
みなさま、いつもご来訪ありがとうございます.おかげさまでご訪問者数が60万に乗りました.ほんとうにありがとうございます.今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます m(_ _)mさて、今日は中部地方から厳重な梱包が届きました.これを開けるのは、手をつけてしまったスピーカをなんとかしてからの予定であります.うひ~たのしみ~(^◇^;)
View Articleだめぽいす…DIATONE DS-5B
DIATONEの鈍器系DS-5Bのツイータであります.なんとかならんものかと、断線箇所を探っておりますのですが…見れば見るほど復活させてみたいツイータなんですけどねえ.ドームの縁から端子までは単線ではなく編み線になっています.エッジ部に断線が起きないように工夫されているのでしょうね.編み線部分の断線は考えにくいので、編み線とコイルの接合部、もしくはその奥のコイル部分に断線が起きているようです.ところ...
View Articleさて、DIATONE DS-5Bをなんとかする
なんとかしようと思ったんですのよ(^◇^;)これまで申しましたように、オリジナルのツイータの修復は諦めましたゆえ、代わりのツイータを用意せねばなりません.そこらに転がっているソフトドームに換装してしまうのが最も安直な方法であります.これはCAVのやっすいソフトドーム.しかしですね、もともと個性豊かなユニットだったのに、それではつまらないではありませんか(^◇^;)というわけで、こういうユニットを調達...
View ArticleLinfof工房謹製 Alpair5栗スピーカ
ようやく箱の中身を出しました.Linfof工房さんのAlpair5 栗スピーカであります.出してただ置いて繋いで鳴らしてみただけなのですが、これは…このユニットの力なのでしょうか.それともこのエンクロージャの造りゆえ…ええと、ともかくもこれはじっくりと腰を据えて聴いてみたい.他のことを放り出してでも聴いていたい.そういうスピーカなのであります.
View Article8cmでも5cmでもない…Alpair5
三毛ランジェロさまの鋭いつっこみにビビりつつ、Alpair5に定規を当ててみました.おおお!なんとエッジを含めて65mm弱ではありませんか(すいませんm(_ _)m)振動板の径が55mm程度ですね.うーむ、ではついでに他のユニットも…Foster FF65BK、65mmフルレンジ…ん?65mmなんて全然ありませんね.エッジ込みでも55mmくらいです.さてこちらは…これも定番、F77Gであります....
View ArticleDENON SC-E232に吸音材を入れてみる.
さてさて、今週はひたすらLinfof Altair5栗を鳴らすことになってしまいました.魅力的なスピーカですので、引き続き聴いてみたいとは思いますが、宿題もありますので今日はそちらを. DENON...
View Article