なんとかしようと思ったんですのよ(^◇^;)
これまで申しましたように、オリジナルのツイータの修復は諦めましたゆえ、代わりのツイータを用意せねばなりません.
そこらに転がっているソフトドームに換装してしまうのが最も安直な方法であります.
しかしですね、もともと個性豊かなユニットだったのに、それではつまらないではありませんか(^◇^;)
というわけで、こういうユニットを調達してみました.
まあこれも安いユニットなんですけどね(^◇^;)
ホーンは樹脂製であります.ダンプしないと…
これに換装してみようという次第であります.
バッフルは合板をカットして作成.
わざと塗装せずにしております.
いずれにせよアッテネータで絞ってやらなくてはならないのですが、聴感上どれくらい落とせば良いのか、スペックの数字だけではさっぱりわかりません.
てな次第でとりあえず、そのまま換装してどんな音が出るか、試してみることにいたしました.
こりゃあ面白い.
バランスは全く取れてませんけど、面白いので、ちょっとこれでしばらく鳴らしてみようかと思います.
まあこれも安いユニットなんですけどね(^◇^;)
ホーンは樹脂製であります.ダンプしないと…
これに換装してみようという次第であります.
バッフルは合板をカットして作成.
わざと塗装せずにしております.
いずれにせよアッテネータで絞ってやらなくてはならないのですが、聴感上どれくらい落とせば良いのか、スペックの数字だけではさっぱりわかりません.
てな次第でとりあえず、そのまま換装してどんな音が出るか、試してみることにいたしました.
こりゃあ面白い.
バランスは全く取れてませんけど、面白いので、ちょっとこれでしばらく鳴らしてみようかと思います.