DIATONEの鈍器系DS-5Bのツイータであります.
なんとかならんものかと、断線箇所を探っておりますのですが…
ドームの縁から端子までは単線ではなく編み線になっています.
エッジ部に断線が起きないように工夫されているのでしょうね.
編み線部分の断線は考えにくいので、編み線とコイルの接合部、もしくはその奥のコイル部分に断線が起きているようです.
このまま進めると、更に断線箇所を増やしそうであります.
うーん、これは負けかも…
なんとかならんものかと、断線箇所を探っておりますのですが…
ドームの縁から端子までは単線ではなく編み線になっています.
エッジ部に断線が起きないように工夫されているのでしょうね.
編み線部分の断線は考えにくいので、編み線とコイルの接合部、もしくはその奥のコイル部分に断線が起きているようです.
このまま進めると、更に断線箇所を増やしそうであります.
うーん、これは負けかも…