SONY TC-2120(仮復旧)でキース・ジャレットを聴く
リール部分のお掃除であります.トップカバーはネジ1本で外せました.2つのリールは、ストッパに貼り付けられたスポンジが溶けてへばりつき、動きが渋くなっているようです.リールの固定方法は後のデッキと同じですので、引っ張れば抜けます.リールの黒い円盤部分にはゴムリングがはめ込まれており、こことリール間の金属製のプーリが接触することによって回転し、巻き戻し、早送り、録再時の巻き取りをする仕組みであります.よ...
View Article御用納めでございます.
公私共にばたばたの今年も、今日で御用納めであります.納会は昼からでした.んで、夜は友人と忘年会納め.というわけで、昼間からアルコールが入ったのでした(^◇^;)今日は、酔っ払って修復をしてはいけないという例でございます.えー、SONY初のカセットデッキTC-2120、電源を入れ、モータが回転し始めると、軽く異音がするのは、どうやらこのプーリに劣化したゴムが付着しているからではないかと酔った頭で考えま...
View ArticleSONY TC-2120録音実験
電源を入れますと、どうしてもカタカタ音がします(T_T)最初に疑ったとこはすっかり綺麗になったというのに、であります.さらに挙動を観察.どうやらこやつか(なんと場当たりな).右端のプーリにはめ込まれたゴムリングはかなり劣化&硬化しています.手持ちのものと交換してみました(今回はEリングは飛ばしませんw).…うん、改善はされましたね.ついでなのでキャプスタンベルトも交換してしまいましょう.ちな...
View Article今年もお世話になりました…YAMAHA NS-100Mで第九を聴く
えー、今年も皆様にはたいへんお世話になりまして、ありがとうございました.ここのところカセットデッキ率が高うございましたが、大晦日の今日はスピーカ馬鹿に戻ります.しばーらく前に、比較的状態の良い個体をそこそこお安く確保しました、YAMAHAのNS-100Mであります.ネタの王道としてはやはりNS-1000Mなのでしょうが、100Mというところがおいらの存在価値ではなかろうかと…すみません、1000Mは...
View Article今年もよろしくお願いいたします.
2016年の幕開けはゆるゆるの正月生活でございます(^◇^;)ここんとこ気になるのは、DVDレコーダに録音しているFMの音質でして、これが今ひとつよろしくありません....
View Articleみなさまご来訪ありがとうございます m(_ _)m
おかげさまでご訪問者数が63万に届きました.年初のご挨拶と重なってしまいますが、心より感謝申し上げますとともに、今後ともよろしくお願いいたします.今日明日と近場の親戚に.そのついでにちょっとだけ巡回致しました.ジャンクの枯渇は年が明けてもあまり変わらないようです.しかも高い(~_~;)これならばむしろ値頃な中古の方が良いくらいであります.さてそんな中、本日はAKG...
View Article本日の成果…というほどのものでもない(^◇^;)
今年の関東はほんとに暖かい正月であります.日向にいると汗ばむくらい(^◇^;)さて今日も少しだけ巡回です.どこもかしこもタマ不足で面白くありませんですねえ…えーと、見た目がかなり綺麗でしたので確保してみました. SONYのCD Wailkman、D-E525であります.再生は問題なくできるようです.この頃のCD...
View Articleまだ正月気分が抜けませんで…
と言いますか、これは年末年始休暇ボケであります.どこから手をつけようか思案するふりをしてぐだぐだしているという次第です.今日もこんなスピーカを発掘して鳴らしております.YAMAHA...
View Articleひっさしぶりだなあ108円
えー、初春はカセットデッキからと申しましたが、今日ご紹介するのとは違うものを考えておりました.が、今日会社帰りにひっさびさに108円のデッキがあったものですから、ついつい確保してしまいました. Diatone DT-6っちゅう機種でありまして、検索してもDT-6Aしか出てこない.あとはわけわからん変な記事ばっかり.少なくとも見た目は限りなくDT-6Aに近い....
View ArticleDiatone DT-6 再生はできるようになったんですけどねえ…
巻き戻しと早送りができんのです.んでですね、あれだけケーブルががっつり結束されているのに、躯体の中からこんなものが出てきました(~_~;)これね、首振りプーリの脱落防止&プーリの位置変更用カムが、半分に割れたもののように思われます.この中央のやつ.このパーツは汎用とは思えないので、もしかしてメーカ修理のときの遺物かもしれません.巻き戻しと早送りができないのは、このパーツによって留められたプー...
View Article中庸の妙…パイオニア S-31B-LR
この週末に出来心で確保したスピーカであります.パイオニアのS-31B-LR.無骨なスピーカが多い中、このデザインは目立ちます.10cmグラスファイバ製ウーファと2.5cmソフトドームツイータの2way、リアバスレフです.サランネットはそれぞれのユニット前面にはめ込むつくりです.ネットを外してしまうと、かなり無骨な姿が見えてしまいます.なのでここはやはり、ネットをつけたままにせざるをえません(^◇^;...
View ArticleONKYO A-924の観察
ここのところ、おいらの出没範囲内の店舗では割引セールがほとんど行われていません.まあ正確にはそういうところに遭遇しません.ところがこの前の日曜日、某店舗は珍しくジャンク半額セール開催中でありました.セール最終日だったらしく、めぼしいものは残っていなかったのですが、せっかく遭遇したのだからと、こいつを確保.ONKYOの90年代後期のエントリクラスですね.他に比べればまだ綺麗でした(^◇^;)フロントパ...
View ArticleONKYO A-924のエンコーダ、それから…
とりあえずフロントパネルを外し、マジックリンで洗いました.表面の一部が腐食し始めているようで、完全には綺麗になりません.当面ごまかそうと思うのであれば、5-56を適量ティッシュに吹き付けて拭くと目立たなくなります(^◇^;)んで、こちらが問題のエンコーダですね.もう眠いので、明日の朝からバラします.ところで昨晩から鳴らしているスピーカがあるのですが、これがなかなか元気です.鳴りっぷりの良さではここの...
View ArticleONKYO A-924、ロータリ・エンコーダのお掃除
さてローコスト・プリメインアンプA-924のロータリ・エンコーダであります.基板からハンダを除去して摘出.これ、なんという名前か知らないのですが、二股に分かれた金属の先を小型のヤットコで拡げて、コの字形の金具を外し、解体します.左の黒いパーツと中央の緑のブラシを念入りにお掃除.もう真っ黒です.アルコールで拭いてから、消しゴムで磨きました.で、元通りに組み立てます.ばらす時よりも組立てる時の方が、つま...
View ArticlePioneer S-31B-LRの開腹は…
はい、リクエストにお応えしてPioneer S-31B-LRのユニット開口径を測るために開腹に挑みました…のですが…もちろんBGMはONKYO A-924で久々の鈍器系M&K...
View ArticleVictor SP-EXS1-Mの解体と…
どうも鳴りが気に入らないVictorのウッドコーンスピーカの一番安いやつ、SP-EXS-M、ようやく決心して解体してみました.摘出したユニットがこちら.背面から見ると、マグネットは大きめであるものの、まあ普通の安めのユニットと変わりません.光に当てるとコーンが光を通してこんな風に.ユニットの摘出は困難を極めました.というか、結局のところユニットはフロントバッフルにこのようにねじ止めされているのです....
View Article