さてさて、何に手を出すかというと、結局スピーカであります(^◇^;)
Altecの小型ユニットも聴きたくてうずうずしているのですが、まずはこのクラシカルなユニットから.
北日本音響、F01712D0です.
12cmフルレンジ、F特は100~18kHzという代物です.
若松さんでひとつ500円で確保しました.そんなに安い訳でもありませんね.
しかしこの古風なユニットからどんな音が出るか、好奇心は抑えられませんでした(^◇^;)
山形のメーカなんですね北日本音響.
はたしてみちのくの香りが感じられるでしょうか(笑)
エッジは樹脂コートされたクロスであります.
これ、Auratone 5cにも取り付けられそうな気がします.
ただ、コーンもマグネットもそんなにハードな作りでなありませんので、密閉に押し込むとまともに鳴らないかも知れません.
今のところなんちゃって平面バッフルを考えております.
平面バッフルといっても、きちんとバッフル効果の出るサイズの板は部屋に入りません.
つーことで、もっと小さい板で気分だけ平面バッフルっぽくしてみようかなと.
さあて板を探してきて、丸い穴を開けなくてはいけません.
とうしよっかな.
Altecの小型ユニットも聴きたくてうずうずしているのですが、まずはこのクラシカルなユニットから.
北日本音響、F01712D0です.
12cmフルレンジ、F特は100~18kHzという代物です.
若松さんでひとつ500円で確保しました.そんなに安い訳でもありませんね.
しかしこの古風なユニットからどんな音が出るか、好奇心は抑えられませんでした(^◇^;)
山形のメーカなんですね北日本音響.
はたしてみちのくの香りが感じられるでしょうか(笑)
エッジは樹脂コートされたクロスであります.
これ、Auratone 5cにも取り付けられそうな気がします.
ただ、コーンもマグネットもそんなにハードな作りでなありませんので、密閉に押し込むとまともに鳴らないかも知れません.
今のところなんちゃって平面バッフルを考えております.
平面バッフルといっても、きちんとバッフル効果の出るサイズの板は部屋に入りません.
つーことで、もっと小さい板で気分だけ平面バッフルっぽくしてみようかなと.
さあて板を探してきて、丸い穴を開けなくてはいけません.
とうしよっかな.