ほんとは少なくとも畳1枚くらいは面積が必要らしいのですが、まあなんちゃってなのでもっと小さい板でバッフルを作ります.
100均で見つけた、30cm x 40cm、厚さ6mmのMDF、これでいきます.
こんなサイズだと低域は表に回りまくりでしょうから、低音についてははなから諦めています.
…じつは今回こんなことを始めようと思ったのは、「自分で丸い穴を開けたい(笑)」からなのであります.
なので先日、こんなものを調達してみました.
自在錐ってやつですね.
今回初めて使う道具であります(^◇^;)
1発でうまくいくとも思えませんが…
今回のユニットは、実測開口径110mmであります.
こんな感じで開けたい.
とりあえず穴の位置を決めます.
うーん、やっぱり何度か練習したほうがいいだろなあ.
それに厚さが足らないので、もう1枚重ねたいかなあ…などと考え中なのであります.
いずれにしてもしばらくかかりそうですねえ.
…てな訳でルベルの「四大元素」を聴きながら、更けていく今夜なのでありました(^◇^;)
100均で見つけた、30cm x 40cm、厚さ6mmのMDF、これでいきます.
こんなサイズだと低域は表に回りまくりでしょうから、低音についてははなから諦めています.
…じつは今回こんなことを始めようと思ったのは、「自分で丸い穴を開けたい(笑)」からなのであります.
なので先日、こんなものを調達してみました.
自在錐ってやつですね.
今回初めて使う道具であります(^◇^;)
1発でうまくいくとも思えませんが…
今回のユニットは、実測開口径110mmであります.
こんな感じで開けたい.
とりあえず穴の位置を決めます.
うーん、やっぱり何度か練習したほうがいいだろなあ.
それに厚さが足らないので、もう1枚重ねたいかなあ…などと考え中なのであります.
いずれにしてもしばらくかかりそうですねえ.
…てな訳でルベルの「四大元素」を聴きながら、更けていく今夜なのでありました(^◇^;)