AR Connoisseur 20c のセンターキャップ交換
とりあえず左右とも貼り替えてみました.接着剤がはみ出してしまうと始末に負えないので控えめにしましたが、もう少し塗った方が良かったかも知れません.もう一つ、今日の成果であります.いささか古いユニットですが、安かったので確保してみました.Tangbandの13cmウーファ、W5-1374SAであります.樹脂系のコーンですが、完全に透明ですのでダンパがまる見えです.13cmユニットは収めるエンクロージャが...
View ArticleAR Connoisseur 20c の修復
さてセンターキャップを貼り替えて、エンクロージャに戻そうかと思ったところ、なんと1本分の木ネジ4本が見当たりません…別のもので代用すると、左右でネジの頭が変わってしまうので、それもなんとなく気に入りません.という訳で、明日近くのホムセンで同じようなサイズのネジを2本分調達することにしました.ところで、改めてエンクロージャを眺めたのですが、どうしても天板の傷が気になります.簡単に目隠しできないものかな...
View ArticleARのつづき
さてネジを調達してまいりました.これでようやくウーファユニットが取り付けられます.エンクロージャのなかは化繊系の吸音材がみっしり詰められています.ネットワークは背板の裏にちょこんと乗っているだけです.配線がユニットの端子にはんだ付けされていたので、摘出時にケーブルをカットしてしまいました.よってこれを繋ぎ合わせて熱収集チューブで被覆しました.ユニットをネジ止めして片方終了.このウーファのエッジはゴム...
View ArticleARのさらに続き
左右ともウーファを入れて、音を出してみました.今回はTriode Future 2005です.うーむ、なんだかモニタみたいな音ですねえ.あ、褒め言葉であります.過剰な部分が一切ないという感じ.こういうのも良いのではないでしょうか(^○^)
View ArticleAR Connoisseur 20c ガスケットもどき
ARのConnoisseur 20cの続きであります.アンプをTriodeからTRIO KA-9900に繋ぎ変えました.低音感は減りましたが、レンジは広がり、ゴリゴリとしたベースが聴けます.さて、やっぱりきになるガスケットであります.ガスケットもどきとして、粘着剤付きの隙間テープを貼ってみました.うーん、遠目で見るには問題ないですが、近くで見るとやっぱり誤魔化している雰囲気が隠せませんねえ…
View Article試行錯誤はそこそこ楽しい
まーだガスケットを引きずっております.いろいろなサイズで試行錯誤であります.んでまあ、結局のところユニットの取付ネジを皿ネジに代えて、なるべく平坦にした状態でぐるっと一周、幅15mm、高さ8mmの隙間テープを貼ってみました.繋ぎ目のところがちょっと怪しいんですけどね(^◇^;)当面これで鳴らしてみます.さてさて実はこれ以外にも、例のコーンが透明なTangbandのユニットも聴いてみたいと思っておりま...
View Articleこれは手強いので後回し…AIWA MX-12
昔の、とは言ってもすでにCDが出てからのAIWAのミニコンポのアンプ部であります.気まぐれで確保したのですが、とりあえず観察してみました.電源を入れるとリレーが動作します.…んー、辛うじて音は出ます.しかしスイッチ、ボリューム、ボタン類がことごとく接触不良を起こしているようです.皮肉なことにバランスボリュームだけはまともに機能するようですが…グライコ機能があるのも却って災いしている気配.それにホワイ...
View ArticleARのツイータ観察
ツイータ、取り外してみました.実測20mmのドーム、素材は樹脂系です.凹んだら跡が必ず残ってしまうタイプですね.ユニット自体は安定して導通しているようにみえます.ただ、取り外したらファストン端子が崩壊しました(^◇^;)まだなんとも言えませんが、この辺りが接触不良の原因であった可能性はありますね.付け直して様子を見ることにします.
View ArticleTC-K333ESRの観察
再生はできるが録音はできない、という個体であります.とりあえず開腹です.おなじみ80年代のSONYの作りですね.確かめたところ、確かに再生はできます。かなり良い音です.ところが確かにこの個体、録音すると右のchがほぼ無音ないし極めてレベルが低い.これはちょっと根が深いかもしれませんね.保存状態も悪くないので、なんとかならんかな、と思案中であります.バイアス発生モジュールのトラブルらしきものが先達の記...
View ArticleTangband W5-1374SA用バッフルリング
さてさて、ようやく金曜までたどり着きました.今週は暑かったり寒かったりでえらい目にあいました(^◇^;)えー、草臥れ果てましたのでTC-K333ESRの観察はひとまずお預け.先日取り付けようとしてうまくいかなかった、Tangbandの透明PPコーンウーファ、W5-1374SA用のバッフルリングであります.適当と思われるパーツがオクで見つかりましたので落としてみました.外径はVictorのウーファのフ...
View Articleすいませんサッカー観てました(^◇^;)
という訳で、修復が進んでおりません.とりあえずドルビー基板を取り外し、裏返してみました.ところどころ、かなり怪しい.録音再生基板はこんな感じ.底板を外して、ハンダ修正から、と思いつつ…さてそれともうひとつ、Tangbandのウーファ取付であります.これもサンドペーパと水性ラッカを調達して来ました.こっちはできれば今夜中に塗装して、乾燥に入りたいところであります.
View ArticleTangband W5-1374SA用バッフルリング
寒いですねえ.昨日から今シーズンいちばんの冷え込みでさらに機能低下しております.ま、それでもカメ以下の歩みで作業を.昨晩塗装までやっておきたかったのですが、ついついJazz...
View Articleこんなかんじになりそうです
いやその、気候が安定しないもんですから風邪をひいてしまいました(^◇^;)帰宅してもかったるくてなにもできません.ま、ただかったるいだけなので深刻な症状ではありませんのです.塗装をしたバッフルリングは、いい感じに乾燥いたしました.おおよそこんなかんじになりそうです.なんとも無骨ですねえ(^◇^;)明日は音出しまでたどり着きたいなあ…
View ArticleTangband W5-1374SAでマーラーを聴く
はい、先程までかかって左右のウーファを取り付けました.これまで使っていた穴は皿ネジで埋めました.バッフルリングは意外とクリアランスが小さく、おいらにしては慎重に位置決めを…とりあえずマーラーの第九を流しております.これはほぼ想定通りの音ですね....
View Articleこんなに違うものなんすかね
さてさて、Tangbandの透明ウーファを今夜も鳴らしております.なんというか、近くで見るとちょっと不気味(^◇^;)ツイータのレベルが高すぎる、ユニットの繋がりが悪い、よって中域が引っ込むなどなど問題ありまくりではあるのですが、何よりもいちばん耳障りなのが、バスレフの効き方であります.はい、要するにバスレフ臭いのであります....
View Article本日の成果
Tangbandの透明ウーファはなかなか好調でして、次第に音に落ち着きが出てまいりました.やっぱり取り付けてしばらくすると馴染んでくるんですかねえ.低音の量感が増えて、かなり心地よい音になってきています.さて今日の成果は、おーでお馬鹿に関係ありそうで実はないという代物であります.ラジオ付きウォークマン…ではなくてこれ…カセットテープ型メッセージカード+封筒でありますな.中のカセットテープは4種類タイ...
View Article依然としてよく分かりません…TC-K333ESR
昨日の余波で今日は寝たきり引きこもり生活であります.先日調達したこんなCDを聴いてました.声楽はあまり聴かないのですが、流石はバッハであります.弱っている時には効果覿面(何の?)という訳で、ゆるゆるとTC-K333ESRのハンダ修正をします.それでも症状は改善されません.できるのは再生のみ.再生音はとても満足のいくものなのですが、右chの録音ができませんねえ.てな次第で次はカセコンを摘出してみようか...
View Article