左chの音が小さいのは、バランスボリュームかリレーに問題がありそう、というとこまではおおよそ見当を付けておりました.
で、開腹です.
まずバランスボリュームです.
ガリの類は全くありません.とりあえず軽傷と見て、ほんの少しだけ接点復活剤を投入してみました.
うーん、気持改善されたかな、と思う程度ですな.
つーことで、リレーもお掃除してみます.
このアンプには出力系のリレーはひとつだけ使われています.
フロントパネルにねじ止めされた、ヘッドフォン出力用の基板に乗っています.
リレーの場所としてはちょっと珍しいですよねえ.
で、摘出して接点をエタノールでひつこく拭きます.おお、真っ黒だわさ(^◇^;)
この状態でテストしてみたところ、バランスの不良はほぼ改善されました.
せっかく開腹しましたので、この機会にサービスマニュアルを参考に、DCバイアスとDCバランスの調整を行います.
まずはDCバイアス.マニュアルには5mVにしろ、とあります.
ヒートシンクの手前に並ぶテストピン間の電流を調整します.
ほとんどずれは認められません.
次はDCバランスです.
フロントパネル裏側に並ぶテストピン間の電圧を0に調整しました.
しばらく通電してこの調整を3度ほど繰り返します.
結果的にはほとんど調整の必要はなかったようであります.
というわけで、とりあえずここまでとして、再びAuratone 5cを鳴らしております.
ま、Auratone 5cを鳴らしている分にはよくわかりませんが、ヘッドフォンで聴く限り、ドンシャリ傾向ではあるものの、それでも1号機に比べて落ち着いた音色であります.あんまりキンキンとやかましくない印象.
うーん、1号機のコンディションが悪かったんですかねえ…
で、開腹です.
まずバランスボリュームです.
ガリの類は全くありません.とりあえず軽傷と見て、ほんの少しだけ接点復活剤を投入してみました.
うーん、気持改善されたかな、と思う程度ですな.
つーことで、リレーもお掃除してみます.
このアンプには出力系のリレーはひとつだけ使われています.
フロントパネルにねじ止めされた、ヘッドフォン出力用の基板に乗っています.
リレーの場所としてはちょっと珍しいですよねえ.
で、摘出して接点をエタノールでひつこく拭きます.おお、真っ黒だわさ(^◇^;)
この状態でテストしてみたところ、バランスの不良はほぼ改善されました.
せっかく開腹しましたので、この機会にサービスマニュアルを参考に、DCバイアスとDCバランスの調整を行います.
まずはDCバイアス.マニュアルには5mVにしろ、とあります.
ヒートシンクの手前に並ぶテストピン間の電流を調整します.
ほとんどずれは認められません.
次はDCバランスです.
フロントパネル裏側に並ぶテストピン間の電圧を0に調整しました.
しばらく通電してこの調整を3度ほど繰り返します.
結果的にはほとんど調整の必要はなかったようであります.
というわけで、とりあえずここまでとして、再びAuratone 5cを鳴らしております.
ま、Auratone 5cを鳴らしている分にはよくわかりませんが、ヘッドフォンで聴く限り、ドンシャリ傾向ではあるものの、それでも1号機に比べて落ち着いた音色であります.あんまりキンキンとやかましくない印象.
うーん、1号機のコンディションが悪かったんですかねえ…