えー、開腹してみました.
こちらがユニット.
なんというか、現代的な雰囲気があります.
エッジもダンパもコンプライアンスが高そうです.
作りがとても丁寧な感じ.
そしてこちらがアンプ基板です.
パーツをいじるとまた音が変わりそうであります.
ただしかなりの体積がありますので、左chの内容量は相当少ないですね.
バッフルには鬼目ナット、これもとても真面目な雰囲気です.
小ささを捨てるならば、もっと大きなエンクロージャに移し替え、アンプも外に出した方が音は確実に良くなるとは思いますが、まあそれもいささか無粋なような気もいたしますね(^◇^;)
こちらがユニット.
なんというか、現代的な雰囲気があります.
エッジもダンパもコンプライアンスが高そうです.
作りがとても丁寧な感じ.
そしてこちらがアンプ基板です.
パーツをいじるとまた音が変わりそうであります.
ただしかなりの体積がありますので、左chの内容量は相当少ないですね.
バッフルには鬼目ナット、これもとても真面目な雰囲気です.
小ささを捨てるならば、もっと大きなエンクロージャに移し替え、アンプも外に出した方が音は確実に良くなるとは思いますが、まあそれもいささか無粋なような気もいたしますね(^◇^;)