Quantcast
Channel: おやじーにのおーでお馬鹿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

Technics SU-V10Xのつづき…なかなかうまくはいきませんなあ

$
0
0
さて、試して見たかったのはSU-V10Xの電源回路にある電解コンデンサが、少なくとも1つ噴いていたので、これを交換しようということでありました.

イメージ 1

ただこれ、こんな状態でも音は出ておりましたし、容量も小さいので、直接的な原因とは考えにくいのでありました.

えーと、その前にリレーであります.

イメージ 2

おなじ電源の基板にひとつだけ.
周りにスペースもありまして、ひねると簡単にカバーが外れます.

イメージ 3

接点はほとんど汚れていません.
強制的に接点を外すと音が途切れますので、スピーカのA/B系統共にこのリレーに音声信号が通っているようです.

んでまあいくつか周辺のものも含め、電解コンデンサを交換してみました.
しかし電源投入と同時にリレーが動作する状況は変わりません.

イメージ 4

どうもこれは単純にはいかない気配であります.
はてさてどうしましょうか.
実はちょっと飽きて来たのでしばらく寝かしておこうかなと…(^◇^;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

Trending Articles