小ネタを引っ張ります.
手持ちのスピーカからユニットを探し出して換装してみようと最初は思いました.
しかし径40mmのユニットはどうしてもPC用の安いものばかり.
なんとか使えそうなのはありましたが、どうもダウングレードになってしまいそうな雰囲気であります.
躯体自体がかなり薄いので、音を出すと振動します.
なんというか、パシブラジエタのような役目も果たしているような感じ.
組立精度が今ひとつであることから、すべての接合面を接着し、吸音材を入れてみます.
…んー、初めよりは良くなったかなあ.
ユニットが上向きゆえ、床に置いて鳴らすと高域も聴こえて多少は良さそうであります.
かろうじてベースラインも聴き取れます.
てなことで、これで遊んでいると他が進みませんのでここまでであります(^◇^;)
手持ちのスピーカからユニットを探し出して換装してみようと最初は思いました.
しかし径40mmのユニットはどうしてもPC用の安いものばかり.
なんとか使えそうなのはありましたが、どうもダウングレードになってしまいそうな雰囲気であります.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
躯体自体がかなり薄いので、音を出すと振動します.
なんというか、パシブラジエタのような役目も果たしているような感じ.
組立精度が今ひとつであることから、すべての接合面を接着し、吸音材を入れてみます.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
…んー、初めよりは良くなったかなあ.
ユニットが上向きゆえ、床に置いて鳴らすと高域も聴こえて多少は良さそうであります.
かろうじてベースラインも聴き取れます.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
てなことで、これで遊んでいると他が進みませんのでここまでであります(^◇^;)