今週は殆ど作業ができませんで、結局週末まで引っ張ってしまいました.
BOSEの小型プリメインアンプ、RA-12であります.
あれから色々と考えたのですが、結論はいつもの空中リレーで行くことにしました.
そうなると調達してきたOMRONのリレーの足を伸ばすのがちょいと面倒い.
そこでPanasonicの汎用リレーを使うことにしました.
サイズは大きいものの、脚に穴が空いているのでリード線を付けやすいのです.施工後はこんな感じ.
ギリギリであります.つか、ひとつちょいと傾いている(^◇^;)
それから、観察をしている時に電源部のコンデンサが液漏れしている雰囲気がありましたので、せっかくならばとこれも交換しました.
35v, 5600μF, 85°品がふたつ.
接着剤を剥がして、ハンダを除去して外してみたところ、やはりひとつ怪しい状態になっておりました.これを35v, 6800μF, 105°品に交換しました.
容量の違いは意図的なものではなく、たまたま立ち寄った店に5600μFがなかったからであります.
ただこのアンプ、けっこう発熱しそうなので105°品を選んだのは意図的であります.
さて組み立てて、電源ケーブルを繋ぎます.
お、スタンバイになりました.FMアンテナケーブルを繋ぎ、電源を入れてNHK FM千葉をチューニング.
まずはヘッドフォンで確認です.
なんとか両チャンネルから音が出るようになりましたですよ.
Panasonicの汎用リレーですので、起動時に盛大に「チーン」と音がなります(^◇^;)
さて、という訳で先ほどからVictor SX-EX7メタルコーンを鳴らしております.
今のところ無事に鳴ってくれていますが、このアンプってこんなに低音側にバランスが寄っているものなのでしょうか?
AIWAのAA-15Xと較べると、明らかに低音がよく出る.
というか出過ぎなのでは…
思わずイコライザの値を確かめてしまいましたが、設定はフラットであります.
うーん、これが個性というのであれば、まあそれでもいいレベルの話ではあるのですが…
ま、とりあえずしばらく鳴らしてみます.
BOSEの小型プリメインアンプ、RA-12であります.
あれから色々と考えたのですが、結論はいつもの空中リレーで行くことにしました.
そうなると調達してきたOMRONのリレーの足を伸ばすのがちょいと面倒い.
そこでPanasonicの汎用リレーを使うことにしました.
サイズは大きいものの、脚に穴が空いているのでリード線を付けやすいのです.施工後はこんな感じ.
ギリギリであります.つか、ひとつちょいと傾いている(^◇^;)
それから、観察をしている時に電源部のコンデンサが液漏れしている雰囲気がありましたので、せっかくならばとこれも交換しました.
35v, 5600μF, 85°品がふたつ.
接着剤を剥がして、ハンダを除去して外してみたところ、やはりひとつ怪しい状態になっておりました.これを35v, 6800μF, 105°品に交換しました.
容量の違いは意図的なものではなく、たまたま立ち寄った店に5600μFがなかったからであります.
ただこのアンプ、けっこう発熱しそうなので105°品を選んだのは意図的であります.
さて組み立てて、電源ケーブルを繋ぎます.
お、スタンバイになりました.FMアンテナケーブルを繋ぎ、電源を入れてNHK FM千葉をチューニング.
まずはヘッドフォンで確認です.
なんとか両チャンネルから音が出るようになりましたですよ.
Panasonicの汎用リレーですので、起動時に盛大に「チーン」と音がなります(^◇^;)
さて、という訳で先ほどからVictor SX-EX7メタルコーンを鳴らしております.
今のところ無事に鳴ってくれていますが、このアンプってこんなに低音側にバランスが寄っているものなのでしょうか?
AIWAのAA-15Xと較べると、明らかに低音がよく出る.
というか出過ぎなのでは…
思わずイコライザの値を確かめてしまいましたが、設定はフラットであります.
うーん、これが個性というのであれば、まあそれでもいいレベルの話ではあるのですが…
ま、とりあえずしばらく鳴らしてみます.