右chから音の出ないBOSEのレシーバ、RA-12であります.
今日もう一度ヘッドフォンで確認したところ、両chから音が出ます.
開腹していろいろなところをつんつんしてみると、2つ載っているリレーを叩くと音が途切れます.
他に原因が考えられない訳ではないのですが、まずはリレーが怪しい.
まずはフロントパネルを外します.
DECのリレーですね.DC12Vです.
リアパネルを外し、チューナパックと電源基板を剥がし、主基板を躯体から外します.
まずはリレーの摘出.
ということでお掃除はできません.
代替リレーを確保して交換してみようかと思います.
OMRONの汎用リレーが使えそうですが、DECよりもほんの少し大きいので、そのまま換装できない可能性がありますね.
となると高床式かなあ…
いずれにしましても今夜はここまで.
あとはリレーを確保してから考えることにしました.
今日もう一度ヘッドフォンで確認したところ、両chから音が出ます.
開腹していろいろなところをつんつんしてみると、2つ載っているリレーを叩くと音が途切れます.
他に原因が考えられない訳ではないのですが、まずはリレーが怪しい.
まずはフロントパネルを外します.
DECのリレーですね.DC12Vです.
リアパネルを外し、チューナパックと電源基板を剥がし、主基板を躯体から外します.
まずはリレーの摘出.
ということでお掃除はできません.
代替リレーを確保して交換してみようかと思います.
OMRONの汎用リレーが使えそうですが、DECよりもほんの少し大きいので、そのまま換装できない可能性がありますね.
となると高床式かなあ…
いずれにしましても今夜はここまで.
あとはリレーを確保してから考えることにしました.