今日の関東地方は梅雨空ですっきりしません.
そのせいかどうかはわかりませんが、どうもまだ病み上がりの雰囲気が抜けきれませんで、今日は結局ほぼ休養に充てました.
不調という訳ではありませんで、気力がなかなか湧かないというのが正直なところであります.歳ですねえ…
ですので本来であれば、JBL J520Mを仕上げて、音出しまでこぎつけてしまいたかったのですが、ちょいと先送りにいたしました.
こういう時にエッジを張り替えると失敗するのです…という言い訳(^◇^;)
で、その代わりに何をしていたかといいますと、iTunesにせっせとCDを吸い上げつつ、TEACのチューナ、T-H500のテストであります.
ミニコンポサイズのエントリクラス・チューナであります.
実はiMacにFMを取り込める環境を再構築しようと企んでおるのでした.
以前はいちどHDレコーダにチューナから投入した信号をPCM化して録音し、それを再度アナログにしてMacに取り込んでおりました.
タイマー録音はレコーダが一番楽なのですが、2度もデジタル・アナログ変換を経てしまうのが、気分的にあまりよろしくありません.
iMac側でインターネットラジオをデジタイズする方法も試しましたが、あまりに音が悪いので実用に耐えません.
つーことで、普段聴くチューナとは別に、もうひとつまともに使えるチューナが欲しいと考えておった次第です.
で、このTH-500であります.
屋外FMアンテナからの入力です.
第一印象は、ちょっと薄口だけど、分解能はそこそこ、SN比はかなり優秀です.
セパレーションはもうひと息かな、という感じであります.
コクとか艶とかは期待できません.
いかにも近年のチューナ・パックの淡白な風情ですが、それでも充分に使えると思います.
さて、次はこれをどうやってiMacに取り込むかを考えたいと.
数年前からiMac本体にラインの音声入力がなくなってしまいましたので、USB経由ということになりそう.
でもお高いインターフェースはちょっとねえ…(^◇^;)
そのせいかどうかはわかりませんが、どうもまだ病み上がりの雰囲気が抜けきれませんで、今日は結局ほぼ休養に充てました.
不調という訳ではありませんで、気力がなかなか湧かないというのが正直なところであります.歳ですねえ…
ですので本来であれば、JBL J520Mを仕上げて、音出しまでこぎつけてしまいたかったのですが、ちょいと先送りにいたしました.
こういう時にエッジを張り替えると失敗するのです…という言い訳(^◇^;)
で、その代わりに何をしていたかといいますと、iTunesにせっせとCDを吸い上げつつ、TEACのチューナ、T-H500のテストであります.
ミニコンポサイズのエントリクラス・チューナであります.
実はiMacにFMを取り込める環境を再構築しようと企んでおるのでした.
以前はいちどHDレコーダにチューナから投入した信号をPCM化して録音し、それを再度アナログにしてMacに取り込んでおりました.
タイマー録音はレコーダが一番楽なのですが、2度もデジタル・アナログ変換を経てしまうのが、気分的にあまりよろしくありません.
iMac側でインターネットラジオをデジタイズする方法も試しましたが、あまりに音が悪いので実用に耐えません.
つーことで、普段聴くチューナとは別に、もうひとつまともに使えるチューナが欲しいと考えておった次第です.
で、このTH-500であります.
屋外FMアンテナからの入力です.
第一印象は、ちょっと薄口だけど、分解能はそこそこ、SN比はかなり優秀です.
セパレーションはもうひと息かな、という感じであります.
コクとか艶とかは期待できません.
いかにも近年のチューナ・パックの淡白な風情ですが、それでも充分に使えると思います.
さて、次はこれをどうやってiMacに取り込むかを考えたいと.
数年前からiMac本体にラインの音声入力がなくなってしまいましたので、USB経由ということになりそう.
でもお高いインターフェースはちょっとねえ…(^◇^;)