えー、Technicsのエントリクラス小型コンポであります.
プリメインアンプのSU-4は、phono入力でもちゃんと鳴ってくれました.
一方、チューナのST-4ですが、しばらく鳴らしてみておりますと、悪くはないものの、やはりこれはラジオの音の範疇かな、と思います.
オーディオコンポーネントとしては、特に周波数特性とセパレーションの点でもう少し頑張ってほしいところです.
SN比はけっこういい線いってます.
という訳で開腹してみました.
おそらくはラジオ用のポリバリコンが使われています.
この辺がこのクラスの限界なんでしょうかね.造りは悪くないんですよ(^◇^;)
プリメインアンプのSU-4は、phono入力でもちゃんと鳴ってくれました.
一方、チューナのST-4ですが、しばらく鳴らしてみておりますと、悪くはないものの、やはりこれはラジオの音の範疇かな、と思います.
オーディオコンポーネントとしては、特に周波数特性とセパレーションの点でもう少し頑張ってほしいところです.
SN比はけっこういい線いってます.
という訳で開腹してみました.
おそらくはラジオ用のポリバリコンが使われています.
この辺がこのクラスの限界なんでしょうかね.造りは悪くないんですよ(^◇^;)