ようやく作業を開始いたしました.
とりあえず手始めにまずこの4本です.
茶色いのは接着剤であります.
とりあえずこれで音を出してみます.
…ふーむ、まあ音は出ます.
メインアンプから出ていたと思われるザーっというノイズは出なくなりました.
が、まだ予断を許しませんね.
あとよろしくないのがバランスボリュームであります.
1度摘出してお掃除が必須であります.
それと、Phono系の右chにボソ、というノイズがかすかに乗ります.
これはプリアンプも、トランジスタも併せて全面的に手を入れたほうがよさそうであります.
あ、もちろんリレーもですが(^◇^;)
というわけで、世間によく転がっているスピーカを鳴らしながらの作業でございました.
とりあえず手始めにまずこの4本です.
茶色いのは接着剤であります.
とりあえずこれで音を出してみます.
…ふーむ、まあ音は出ます.
メインアンプから出ていたと思われるザーっというノイズは出なくなりました.
が、まだ予断を許しませんね.
あとよろしくないのがバランスボリュームであります.
1度摘出してお掃除が必須であります.
それと、Phono系の右chにボソ、というノイズがかすかに乗ります.
これはプリアンプも、トランジスタも併せて全面的に手を入れたほうがよさそうであります.
あ、もちろんリレーもですが(^◇^;)
というわけで、世間によく転がっているスピーカを鳴らしながらの作業でございました.