増え続ける機材に対応すべく、電源のタップを五月雨式に増設しておりました.
実はこの10日ほど、TEAC AV-P25という電源ディストリビュータ…まあタップですよね、を導入したのであります.
んで、これを使ったら音が激変した!…ということはありませんのですが、低音の量が増えたように思うのです.
これまでKA-7050RとNHTのSB3でとてもバランスが良かったものですから、却って悩ましいのであります.
というわけで、SB3に比べてもう少し低音の出ない、AURATONEの5CT-Vエッジ張替え機に繋ぎ直しました.
…余計なことをして自ら沼にはまっております(^◇^;)
実はこの10日ほど、TEAC AV-P25という電源ディストリビュータ…まあタップですよね、を導入したのであります.
んで、これを使ったら音が激変した!…ということはありませんのですが、低音の量が増えたように思うのです.
これまでKA-7050RとNHTのSB3でとてもバランスが良かったものですから、却って悩ましいのであります.
というわけで、SB3に比べてもう少し低音の出ない、AURATONEの5CT-Vエッジ張替え機に繋ぎ直しました.
…余計なことをして自ら沼にはまっております(^◇^;)