今度は台風であります.
12月並の寒さの次は台風ですか…
さてこれで明日の投票率がどうなるかですが、まあ晴れてるよりは低いでしょうな(^○^)
ちょうど今秋葉原駅前ではリベンジに燃える某総理がお出ましになるとかならないとか.
…ま、それはさておきSD-60のスイッチ交換であります.
これも中がスカスカなおかげであります(^◇^;)
これですね.
あ、ついでですのでフロントパネル裏の基板を外すとこんな景色になります.
んで、問題のスイッチですが、脇に並べてあるのが今回調達してきた2本足のスイッチ. であります.
とりあえず2つ交換.
うい、これでなんとかなったようです.
板状のボタンを押すと軽快に動作するようになりました.
ただ、スイッチ自体のクリック感があまりないので、カチッと押したという実感が湧きにくいのが難でありますな.
オリジナルは押すとカチカチ音がしたのですが…
テストとしてポール・マッカートニーのミュージックテープを再生してみました.
改めて眺めると、やっぱりじじむさいデザインであります(^◇^;)
12月並の寒さの次は台風ですか…
さてこれで明日の投票率がどうなるかですが、まあ晴れてるよりは低いでしょうな(^○^)
ちょうど今秋葉原駅前ではリベンジに燃える某総理がお出ましになるとかならないとか.
…ま、それはさておきSD-60のスイッチ交換であります.
これも中がスカスカなおかげであります(^◇^;)
これですね.
あ、ついでですのでフロントパネル裏の基板を外すとこんな景色になります.
んで、問題のスイッチですが、脇に並べてあるのが今回調達してきた2本足のスイッチ. であります.
とりあえず2つ交換.
うい、これでなんとかなったようです.
板状のボタンを押すと軽快に動作するようになりました.
ただ、スイッチ自体のクリック感があまりないので、カチッと押したという実感が湧きにくいのが難でありますな.
オリジナルは押すとカチカチ音がしたのですが…
テストとしてポール・マッカートニーのミュージックテープを再生してみました.
改めて眺めると、やっぱりじじむさいデザインであります(^◇^;)