Quantcast
Channel: おやじーにのおーでお馬鹿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

ちょいと横道に…Pioneer DV-600AV

$
0
0
今日は雑用で1日潰れました.
なのでカセットデッキ修復はお休みでありますm(_ _)m
夕方ちょいとだけ寄った店でこんなものを…

イメージ 1



mymyさまのとこでやってらしたDV-610AVのひとつ前の機種で、同じくSACDも読めるDVDPであります.
「DVD読めません」864円也.
読めないのに高いなあとは思いつつ…
リモコン付いてましたし(^◇^;)

んで、開腹状態で試してみました.
電源を入れてすぐにはなにやらちょっとだけ挙動が怪しかったのですが、30分程いじりまわしていたら、DVD、CD、SACDいずれも正常に読むようになりました.

イメージ 2



イメージ 3



なんだったんでしょうかねえ…
画質については未確認です.
ただテレビとHDMI接続ができますので、そんなに酷くはないのではないかと期待しております(汗).
まあDVDPとしてはほぼ使いませんし…

CDとSACDの音については、悪くないと思います.
何かが致命的にダメという部分がありません.おそらく他のDVDPでもその辺はあんまり変わらないような気がします.
強いて言えば若干余裕のない雰囲気がする(ええ加減な表現ですみません)くらいでしょうか.

おいらのところにはまとまなSACDプレーヤはありません.
唯一比較できるのがDENONの安いユニバーサルプレーヤですが、それに比べるとちょいと角の立った感があります.

最大の問題はやはり動作の鈍重さでしょう.
ディスクの認識に時間がかかりますので、CDPと同じ感覚では使えません.
ま、それさえ我慢すりゃCDPの代わりとして実用になります.

イメージ 5




…ところで.
これ、SACD再生中のディスクを上から見たところなんですが、レーザがディスクを貫通しているのが眩しいくらい良くわかります.

イメージ 4



他のプレーヤもこんなものなんでしょうか.
これは目に入れたら危険であります(^◇^;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>