豪雨災害が未だ収束しないまま、各地で猛暑だったり、困ったものであります.
皆様もどうかお気をつけくださいまし.
さて、YAMAHA T-1の電解コンデンサ交換がまだ終わりません.
その代わりと言っては何ですが、SANSUIの同軸スピーカ、S-X50の中を見てみたい欲求に負けて、開腹してみました.
フロントバッフル、ユニット周囲のリングは接着されています.
ドライバなど硬いものでこじ開けると跡が残ってしまいますので、爪で少しずつこじ開けました.
外すとやはり何というか、情けない雰囲気になります(^◇^;)
ネジ4本で留められているユニットは外すとこんな感じ.
TEACの同軸と同様、センターのツイータの乗る軸部とコーンを繋ぐウレタンは崩壊しております.
ここがないと空気漏れでもするんですかねえ…
えー、ユニットの背面にはSANSUIの文字が…
供給元のメーカ名があるかと思ったのですが、よくわかりません.
エンクロージャ内部にはフェルトがほぐされたような状態でふわっと入れられておりました.
それをどかすとターミナル背面に乗ったネットワークが見えます.
どうやらウーファはフルレンジ、ツイータは12db/octでローカットされているようです.
アッテネータはありません.
この箱自体はそれほど悪いものではなく、別のユニットを入れたらどんな音がするか、ちょっと興味の湧くところであります.
ま、多少の補強は必要かとは思いますが…
皆様もどうかお気をつけくださいまし.
さて、YAMAHA T-1の電解コンデンサ交換がまだ終わりません.
その代わりと言っては何ですが、SANSUIの同軸スピーカ、S-X50の中を見てみたい欲求に負けて、開腹してみました.
フロントバッフル、ユニット周囲のリングは接着されています.
ドライバなど硬いものでこじ開けると跡が残ってしまいますので、爪で少しずつこじ開けました.
外すとやはり何というか、情けない雰囲気になります(^◇^;)
ネジ4本で留められているユニットは外すとこんな感じ.
TEACの同軸と同様、センターのツイータの乗る軸部とコーンを繋ぐウレタンは崩壊しております.
ここがないと空気漏れでもするんですかねえ…
えー、ユニットの背面にはSANSUIの文字が…
供給元のメーカ名があるかと思ったのですが、よくわかりません.
エンクロージャ内部にはフェルトがほぐされたような状態でふわっと入れられておりました.
それをどかすとターミナル背面に乗ったネットワークが見えます.
どうやらウーファはフルレンジ、ツイータは12db/octでローカットされているようです.
アッテネータはありません.
この箱自体はそれほど悪いものではなく、別のユニットを入れたらどんな音がするか、ちょっと興味の湧くところであります.
ま、多少の補強は必要かとは思いますが…