急遽修復を行いました、Audio Dynamics Cybernet(笑)のCDP、C-3であります.
自分で書いた以前の記事を読んで、不審に思いました.
ベルトじゃなくてアイドラだと…?
ほんまかいなと思いつつ開腹です.
しかしサイバネットですから、そこはどうでも良いのです!(良いのか?)
ドライブはネジ1本で固定されています.
それを外し、しげしげと眺めてようやく気がつきました.
すみませんこれアイドラドライブなんかじゃないです(T_T)
径30mm程度の角ベルトが使われております.
お詫びして訂正であります m(_ _)m
モータは取り外さなくても、この状態で交換可能であります.
ただし大きい方のカムギアは、位置を元どおりにはめ込む必要がありそうです.
あ、トレーの状態を検出するリーフスイッチもですね.
ついでにピックアップほかもお掃除して完了です.
さて次は正月用の買出しの後で、問題のCDP-70に手をつけようかと思います.
自分で書いた以前の記事を読んで、不審に思いました.
ベルトじゃなくてアイドラだと…?
ほんまかいなと思いつつ開腹です.
しかしサイバネットですから、そこはどうでも良いのです!(良いのか?)
ドライブはネジ1本で固定されています.
それを外し、しげしげと眺めてようやく気がつきました.
すみませんこれアイドラドライブなんかじゃないです(T_T)
径30mm程度の角ベルトが使われております.
お詫びして訂正であります m(_ _)m
モータは取り外さなくても、この状態で交換可能であります.
ただし大きい方のカムギアは、位置を元どおりにはめ込む必要がありそうです.
あ、トレーの状態を検出するリーフスイッチもですね.
ついでにピックアップほかもお掃除して完了です.
さて次は正月用の買出しの後で、問題のCDP-70に手をつけようかと思います.