久しぶりなのでユニットの状態を確認してみたくなり、開腹してみました.
背中から太いボルト1本で留められています.
これを抜くとエンクロージャとバッフルが前後に割れます.ユニットはバッフル背面からボルトで留められています.
ハニカム平面のウーファは、振動板の背面に円錐形のアルミが接着され、ボイスコイルへと繋がっています.
空気穴があいてますね(^◇^;)
さてウーファを取り外して…と思ったら、なんとバッフルのフレームとガスケットが密着しており、エッジの外周が接着されている部分よりも下層の面で剥がれてしまいました.
エッジ外周はフレームに、内周は振動板にくっついたままになってしまい、引っ張るとエッジが切れてしまいそうなので慌てて元に戻しました(^◇^;)
エッジは発泡ゴムのような素材です.
妙に弾力があって新しそうに見えることから、もしかするとこのエッジは、後から貼り替えられた可能性があります.
という訳でこれ以上は断念です.
その代わり平面ツイータは外して、できるだけ綺麗にしてみました.古い設計ではありますが、おいらはこのツイータが好みであります.
さてさて、開腹して改めて感じました.
このスピーカ、鈍器系的ではありますが、エンクロージャの部材はかなり薄い.
しかも叩くとカーンと良く鳴ります.内部に補強用の梁が渡してあるものの、充分な制振ができているとは言い難い.
これをなんとかしたいところであります.
明日ホムセンでなにか見繕ってくることにします(^○^)
背中から太いボルト1本で留められています.
これを抜くとエンクロージャとバッフルが前後に割れます.ユニットはバッフル背面からボルトで留められています.
ハニカム平面のウーファは、振動板の背面に円錐形のアルミが接着され、ボイスコイルへと繋がっています.
空気穴があいてますね(^◇^;)
さてウーファを取り外して…と思ったら、なんとバッフルのフレームとガスケットが密着しており、エッジの外周が接着されている部分よりも下層の面で剥がれてしまいました.
エッジ外周はフレームに、内周は振動板にくっついたままになってしまい、引っ張るとエッジが切れてしまいそうなので慌てて元に戻しました(^◇^;)
エッジは発泡ゴムのような素材です.
妙に弾力があって新しそうに見えることから、もしかするとこのエッジは、後から貼り替えられた可能性があります.
という訳でこれ以上は断念です.
その代わり平面ツイータは外して、できるだけ綺麗にしてみました.古い設計ではありますが、おいらはこのツイータが好みであります.
さてさて、開腹して改めて感じました.
このスピーカ、鈍器系的ではありますが、エンクロージャの部材はかなり薄い.
しかも叩くとカーンと良く鳴ります.内部に補強用の梁が渡してあるものの、充分な制振ができているとは言い難い.
これをなんとかしたいところであります.
明日ホムセンでなにか見繕ってくることにします(^○^)