オリジナルの取付穴はボルトで埋め、新たに穴を開けて取付であります.
やはり横着なおいらにはサブバッフルを加工する根気がありませんでした(^◇^;)
レンジも広く、心地よい.
ただ、下は5kHzからなので、現状のネットワークでは、ウーファの上を切り過ぎなのだろうと思います.
よーするにドンシャリであります.
ネットワークは再考の余地がありそうです.
それでも例えばハープシコードとヴィオールのデュオなんかは、実に爽快かつ重厚な鳴り方をしてくれますね.
ヴォーカルも試してみましたが、中音域が引っ込んでいるので、些か線が細く感じられます.
しばらくこの状態で鳴らしてみることにします(^◇^;)
やはり横着なおいらにはサブバッフルを加工する根気がありませんでした(^◇^;)
レンジも広く、心地よい.
ただ、下は5kHzからなので、現状のネットワークでは、ウーファの上を切り過ぎなのだろうと思います.
よーするにドンシャリであります.
ネットワークは再考の余地がありそうです.
それでも例えばハープシコードとヴィオールのデュオなんかは、実に爽快かつ重厚な鳴り方をしてくれますね.
ヴォーカルも試してみましたが、中音域が引っ込んでいるので、些か線が細く感じられます.
しばらくこの状態で鳴らしてみることにします(^◇^;)