えー、持ち帰りましたFR-7V、A-905Xと聴き比べてみようと思いました.
まずは崩壊寸前のiPodを接続してみました.
ちなみにスピーカは久しぶりにControl 3proであります.
割とアンプの実力があからさまにでるような気がするんですよね.
で、比べてみました.
どちらが優れているという話ではなく、どちらがおいら好みか、ではありますけど(^◇^;)
うーん、FRですかね.
メリハリがあって元気な感じがします.
A-905Xもアコースティックプレゼンスとやらでドンシャリにすると近い印象になります.
それでもFRの方が、解像度が高い感じがします.
では当面FRを稼働かな、と思っていたところ、CDを1枚再生したところでディスクを認識しなくなってしまいました.
という訳で、これはまだまだ使えそうですので、ゆるゆる修復をしてみようかと思っております.
...うーん、またしてもハンダゴテが持てませんでした.
明日こそは!
...ってもう明日でGWも完全終了ではありませんか...(T_T)
まずは崩壊寸前のiPodを接続してみました.
ちなみにスピーカは久しぶりにControl 3proであります.
割とアンプの実力があからさまにでるような気がするんですよね.
で、比べてみました.
どちらが優れているという話ではなく、どちらがおいら好みか、ではありますけど(^◇^;)
うーん、FRですかね.
メリハリがあって元気な感じがします.
A-905Xもアコースティックプレゼンスとやらでドンシャリにすると近い印象になります.
それでもFRの方が、解像度が高い感じがします.
では当面FRを稼働かな、と思っていたところ、CDを1枚再生したところでディスクを認識しなくなってしまいました.
という訳で、これはまだまだ使えそうですので、ゆるゆる修復をしてみようかと思っております.
...うーん、またしてもハンダゴテが持てませんでした.
明日こそは!
...ってもう明日でGWも完全終了ではありませんか...(T_T)