Quantcast
Channel: おやじーにのおーでお馬鹿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

さて行き詰りました(^◇^;)

$
0
0
えー、まずはLuxmanのアナログプレーヤPD272であります.
ご指摘を頂きましたとおり、この個体にはインサイドフォースキャンセラのパーツがありません.
正確に言うと、キャンセラとして機能すべき、荷重によるテンションをワイヤで引っ張るためのシャフトと重錘が欠損しております.

イメージ 1

中央に見える水平方向の円柱に、本来であればシャフトがねじ込まれており、そのシャフトにおそらく可動式の重錘が留められていたものと思われます.

イメージ 2

この水平方向の円柱は取り外すことができます.
ほそーいワイヤがここから、アームの主軸へと伸びています.
ねじ込まれていたシャフト部は、どうやら力を加えられて剪断したようです.
根元の部分が残っています.

さて、要るの要らないのとしばしば議論に上るインサイドフォースキャンセラですが、要らない派に与するならば、このままでも構わないわけです.
この議論のひとつのポイントは、インサイドフォースの作用点の位置かと思うのです.
…が、事なかれ一般庶民のおやじーにといたしましては、ここはやはりあったものがないのは気持ちが悪い.
このためにPD272をもう一台確保する訳にも行きませんので、今のところ細いボルトをこの上から接着し、ナットを重錘代わりにしてみようかと策を練っております.

続きましてKAF-5002のセレクタであります.
フロントパネルを外し、セレクタの乗った基板を引っ張り出します.

イメージ 3

このALPSのロータリスイッチが接触不良を起こしている訳です.
摘出.

イメージ 4

おお、黒い!
お掃除後はこうなりました.

イメージ 5

再び組み上げて完了…
とは行かなかったのでした.
お気づきの方も多いかと思います.
隣のキャパシタが昇天しております.

イメージ 6

てなことで、これまたパーツがないと作業が進みませんのです(^◇^;)

今日のところはどちらも放置と相成りました.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>