Aura TU-50の修復であります.
今日、若松でNECのスーパーキャパシタを調達して来たのですが、なんとなく古めかしい.
いったい何年在庫になっていたのかと(^◇^;)
しかもサイズ的に収まるのかと…
あ、そーだ、若松通商さん引越しみたいですね.末広町からどこに移るのだろう.
基板を取り外すために、まずフロントパネルを外します.
いやその、流石は英国産という意味ではなくて、そこはかとなく作りが適当です(^◇^;)
ハンダ修正をするにはほぼ全てをバラさないといけないようです.
今週ゆるゆると手をつけて参ります.
ちなみに基板に検査日が書かれていました.
1991年9月6日でしょうか.
日帰りですので巡回はなしであります(^◇^;)
今日、若松でNECのスーパーキャパシタを調達して来たのですが、なんとなく古めかしい.
いったい何年在庫になっていたのかと(^◇^;)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかもサイズ的に収まるのかと…
あ、そーだ、若松通商さん引越しみたいですね.末広町からどこに移るのだろう.
基板を取り外すために、まずフロントパネルを外します.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いやその、流石は英国産という意味ではなくて、そこはかとなく作りが適当です(^◇^;)
ハンダ修正をするにはほぼ全てをバラさないといけないようです.
今週ゆるゆると手をつけて参ります.
ちなみに基板に検査日が書かれていました.
1991年9月6日でしょうか.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日帰りですので巡回はなしであります(^◇^;)