今回の12号は当初関東直撃かと思われましたが、ものすごい勢いで西に振れ、おそらく今も東海地方南方にいるようであります.
当方は午後から風雨が強まりましたが、すでにピークを越え、雨も止んできております.
東海、近畿、中四国から九州にかけてのみなさま、くれぐれもお気をつけくださいまし.
さてそんな中、いくつか機材を試聴中でありますが、今日は小ネタであります.
かなり昔の製品と思しき、ビクセンの双眼鏡が転がっておりましたので確保してみました.
型番がありませんが、相当昔の製品であるようです.
それでもレンズにコーティングが為されていますので、昭和後期以降のものではないでしょうか.
5X30mmというスペックです.
作りは極めてシンプルで、焦点距離を稼ぐためのプリズムは使われていません.
ロースペックの天体望遠鏡用ファインダを2つ並べたような感じ.
視度調整の機構もありません.
シンプルな分、思ったよりも抜けが良くて、金属製であることもあって気に入りました.
レンズは対物・接眼いずれも単にねじ込まれているだけ.
鏡筒内部の反射防止がやや甘いので、内部を塗り直すと、もう少しコントラストも改善されるように思います.
手のひらに乗るサイズと重量なので持ち運びにも便利かと.
こういうのがもっと転がっていると面白いんですけど、あんまり見ませんですね(^◇^;)
当方は午後から風雨が強まりましたが、すでにピークを越え、雨も止んできております.
東海、近畿、中四国から九州にかけてのみなさま、くれぐれもお気をつけくださいまし.
さてそんな中、いくつか機材を試聴中でありますが、今日は小ネタであります.
かなり昔の製品と思しき、ビクセンの双眼鏡が転がっておりましたので確保してみました.
型番がありませんが、相当昔の製品であるようです.
それでもレンズにコーティングが為されていますので、昭和後期以降のものではないでしょうか.
5X30mmというスペックです.
作りは極めてシンプルで、焦点距離を稼ぐためのプリズムは使われていません.
ロースペックの天体望遠鏡用ファインダを2つ並べたような感じ.
視度調整の機構もありません.
シンプルな分、思ったよりも抜けが良くて、金属製であることもあって気に入りました.
レンズは対物・接眼いずれも単にねじ込まれているだけ.
鏡筒内部の反射防止がやや甘いので、内部を塗り直すと、もう少しコントラストも改善されるように思います.
手のひらに乗るサイズと重量なので持ち運びにも便利かと.
こういうのがもっと転がっていると面白いんですけど、あんまり見ませんですね(^◇^;)