ONKYO CR-D2の続きでございます.
アマゾンでピックアップKSS-213Cを調達いたしました.
1,200円くらいですね.
換装のために、開腹してドライブを取り外します.
…ぽっかりと空間が…
まずはトレーの開閉を識別するスイッチです.
このスイッチの乗った基板は、モータの端子のハンダを除去しないと外れません.
ばらすと組み立てられない気がしましたので、開いた隙間から接点復活剤を少量流し込み、ひたすらバーを左右に振ります.
んで、ピックアップの交換です.
オリジナルはKSS-213CLですが、213Cでも使えるらしい.
たいした仕組みではありませんので、換装は容易です.
新しいピックアップは、基板のショートランド除去をしないといけません.
このアンプの音はとても好みなので、しばらくメイン代わりに使うことにいたしました(^○^)
アマゾンでピックアップKSS-213Cを調達いたしました.
1,200円くらいですね.
換装のために、開腹してドライブを取り外します.
…ぽっかりと空間が…
まずはトレーの開閉を識別するスイッチです.
このスイッチの乗った基板は、モータの端子のハンダを除去しないと外れません.
ばらすと組み立てられない気がしましたので、開いた隙間から接点復活剤を少量流し込み、ひたすらバーを左右に振ります.
んで、ピックアップの交換です.
オリジナルはKSS-213CLですが、213Cでも使えるらしい.
たいした仕組みではありませんので、換装は容易です.
新しいピックアップは、基板のショートランド除去をしないといけません.
このアンプの音はとても好みなので、しばらくメイン代わりに使うことにいたしました(^○^)