えー、夏はどこへ行ったのでしょう…
まさかもう秋(^◇^;)
はい、散々駄目だと申しましたSoundevice SD-103でございます.
開腹してみました.
実にフツーなユニットです.
ただ、おもちゃではないと思います.
問題のツイータ…
…なのですが、なんとこのケーブルが片方外れておりました…
繋がっていた方に耳を寄せ、おっかしいな、生きているよなツイータ、とか間抜けなことを申しておりました.
繋ぎなおして鳴らしております.
低域のバスレフっぽさは変わりませんが、高域がまともに両方とも出るようになりました.
…駄耳ですねえ(^◇^;)
おそらくこの手のスピーカとしては水準ではないかと思います.
ウーファとエンクロージャを補強すれば、さらに良くなるように思います.
という訳ですみませんでしたエミックさん.
まさかもう秋(^◇^;)
はい、散々駄目だと申しましたSoundevice SD-103でございます.
開腹してみました.
実にフツーなユニットです.
ただ、おもちゃではないと思います.
問題のツイータ…
…なのですが、なんとこのケーブルが片方外れておりました…
繋がっていた方に耳を寄せ、おっかしいな、生きているよなツイータ、とか間抜けなことを申しておりました.
繋ぎなおして鳴らしております.
低域のバスレフっぽさは変わりませんが、高域がまともに両方とも出るようになりました.
…駄耳ですねえ(^◇^;)
おそらくこの手のスピーカとしては水準ではないかと思います.
ウーファとエンクロージャを補強すれば、さらに良くなるように思います.
という訳ですみませんでしたエミックさん.