目下の宿題であるTD-V931ですが、当面
「手持ちのギアを加工する」
「健全そうなドナーを探す」
「既製品のなかからもっと適合しそうなギアを探す」
「つくる」
という考えられる全ての可能性を検討しようと考えております.
手持ちのギア修正は、かなりいい線までは行くのですが、まだ満足できるまでには至りません.
という訳で、それはゆるゆると考えることにしまして、まあ年明けカセットデッキを触ったのを機会に、手元のデッキの動作確認をしてみようと.
まずはNakamichiの581であります.
もう随分と放置してしまいました.
電源も入りますし、再生もいちおうできるようです.
ただまったくもって本調子とは言いがたくなっておりました.
まず、右のメータの針が振れません.
かつても同様だったのですが、メータの端子とケーブル間のハンダが、当時やり直したのとは逆の方が断線したようです.
ハンダを修正して、針が振れるようになりました.
問題はアウトプット用のボリュームに酷いガリが…
フロントパネルと底板を外して、ボリューム類の乗った小さな基板を引っ張り出します.
という訳で、この子たちを外してお掃除をしてみようと思います(^○^)
「手持ちのギアを加工する」
「健全そうなドナーを探す」
「既製品のなかからもっと適合しそうなギアを探す」
「つくる」
という考えられる全ての可能性を検討しようと考えております.
手持ちのギア修正は、かなりいい線までは行くのですが、まだ満足できるまでには至りません.
という訳で、それはゆるゆると考えることにしまして、まあ年明けカセットデッキを触ったのを機会に、手元のデッキの動作確認をしてみようと.
まずはNakamichiの581であります.
もう随分と放置してしまいました.
電源も入りますし、再生もいちおうできるようです.
ただまったくもって本調子とは言いがたくなっておりました.
まず、右のメータの針が振れません.
かつても同様だったのですが、メータの端子とケーブル間のハンダが、当時やり直したのとは逆の方が断線したようです.
ハンダを修正して、針が振れるようになりました.
問題はアウトプット用のボリュームに酷いガリが…
フロントパネルと底板を外して、ボリューム類の乗った小さな基板を引っ張り出します.
という訳で、この子たちを外してお掃除をしてみようと思います(^○^)