TC-FX606Rの録音実験を続けております.
音源は今のところCDなのですが、だいたいサイズが同じくらいだったよな、と思い、CDP-203を引っ張りだして来ました.
おお、奥行きは異なるものの、フロントパネルは全く同一サイズです.
CDP-203はしばらく前に、グリスの固着によってトレーが出なくなっていたものを、お掃除で修復したものです.
ところが今回通電して見たところ、トレーが出ません.
おそらく当時、横着をして交換しなかったゴムベルトの劣化かと思われます.
という訳で、開腹してトレーベルトを交換しました.
変形+硬化で回らなくなってしまったようです.
サイズはφ25mm、太さ1.2mmの角ベルトです.
こういうポピュラーなサイズで設計してくれるのはありがたい(^○^)
てな訳で、久しぶりに203の妙に生々しい音が聴けました.
こういう音はカセットテープに録音すると、メリハリがあって大変よろしいかと思います(^◇^;)
プログラム再生が簡単に設定できるのも、いかにもカセットテープの使用を前提とした仕様ではないでしょうか.
さて、今日で正月休みもおしまいであります.
明日から社会復帰できるかとっても微妙であります…
音源は今のところCDなのですが、だいたいサイズが同じくらいだったよな、と思い、CDP-203を引っ張りだして来ました.
おお、奥行きは異なるものの、フロントパネルは全く同一サイズです.
CDP-203はしばらく前に、グリスの固着によってトレーが出なくなっていたものを、お掃除で修復したものです.
ところが今回通電して見たところ、トレーが出ません.
おそらく当時、横着をして交換しなかったゴムベルトの劣化かと思われます.
という訳で、開腹してトレーベルトを交換しました.
変形+硬化で回らなくなってしまったようです.
サイズはφ25mm、太さ1.2mmの角ベルトです.
こういうポピュラーなサイズで設計してくれるのはありがたい(^○^)
てな訳で、久しぶりに203の妙に生々しい音が聴けました.
こういう音はカセットテープに録音すると、メリハリがあって大変よろしいかと思います(^◇^;)
プログラム再生が簡単に設定できるのも、いかにもカセットテープの使用を前提とした仕様ではないでしょうか.
さて、今日で正月休みもおしまいであります.
明日から社会復帰できるかとっても微妙であります…