えーと、まずは先日ご紹介しました北日本音響、F01712D0であります.
この子をなんちゃって平面バッフルに載せて鳴らしてみようと思ったのでした.
でも板の加工ができないので、とりあえず裸で鳴らしてみた次第.
…うーむ、悲しいことにこれは完全にFostex FE167Eの圧勝ですね.F01712D0は典型的なカマボコの周波数特性のようです.
表現するならば、質の良いラジオの音です.
低音のでない状態ではありますが、それでもFE167Eの低音の方が音が厚い.
どうしても比べてしまうのが高域です.
もう少し伸びてくれればいいんですけども…
ちょっと板に穴を開けるモチベーションが下がって参りました(爆)
さて、一方のFE167Eですが、エンクロージャだけ買うにしてもお高い.
そこで以前鉢カバーを補強して、バッフル板にSICA Z003930という16cm同軸2wayをマウントした、鉢スピーカを引っ張りだして参りました.
このユニットの代わりに、FE167Eを載せてみようかと.
しかしまあせっかく出したので、換装の前に今夜はSICAの音を改めて聴いてみることにしました.
…うーん、悪くないですねえ.
このユニット、低音はそんなに出ないんですが、タイトな感じで好みであります.
高域はあくまで爽快に、という感じであります.
この子をなんちゃって平面バッフルに載せて鳴らしてみようと思ったのでした.
でも板の加工ができないので、とりあえず裸で鳴らしてみた次第.
…うーむ、悲しいことにこれは完全にFostex FE167Eの圧勝ですね.F01712D0は典型的なカマボコの周波数特性のようです.
表現するならば、質の良いラジオの音です.
低音のでない状態ではありますが、それでもFE167Eの低音の方が音が厚い.
どうしても比べてしまうのが高域です.
もう少し伸びてくれればいいんですけども…
ちょっと板に穴を開けるモチベーションが下がって参りました(爆)
さて、一方のFE167Eですが、エンクロージャだけ買うにしてもお高い.
そこで以前鉢カバーを補強して、バッフル板にSICA Z003930という16cm同軸2wayをマウントした、鉢スピーカを引っ張りだして参りました.
このユニットの代わりに、FE167Eを載せてみようかと.
しかしまあせっかく出したので、換装の前に今夜はSICAの音を改めて聴いてみることにしました.
…うーん、悪くないですねえ.
このユニット、低音はそんなに出ないんですが、タイトな感じで好みであります.
高域はあくまで爽快に、という感じであります.