当面ここまでにしておきます、秋のオンキヨーミニコンポ祭.
これまたいつ確保したか全然覚えていないFR-V7でございます.
通電してみました.
お、トレーが開く!
CDも読める!
…が、しかし、この後CDを取り出して閉ったトレーは再び開くことはありませんでした(^◇^;)
MDは再生はできるようです.
開腹してみました.
ここで穴の空いている調整用のコアを駄耳で探りつつ回してみたところ、ステレオ受信ができるようになりました.
おいらはどうやらチューナ部分に運がないようであります.
という訳で、このまま掘削してCDトレーのゴムベルトを交換、となるのですが、さすがにもういい加減飽きましたので、またその気になったら交換することにして、秋のオンキヨーミニコンポ祭はひとまず終了とします(^◇^;)
これまたいつ確保したか全然覚えていないFR-V7でございます.
通電してみました.
お、トレーが開く!
CDも読める!
…が、しかし、この後CDを取り出して閉ったトレーは再び開くことはありませんでした(^◇^;)
MDは再生はできるようです.
開腹してみました.
ここで穴の空いている調整用のコアを駄耳で探りつつ回してみたところ、ステレオ受信ができるようになりました.
おいらはどうやらチューナ部分に運がないようであります.
という訳で、このまま掘削してCDトレーのゴムベルトを交換、となるのですが、さすがにもういい加減飽きましたので、またその気になったら交換することにして、秋のオンキヨーミニコンポ祭はひとまず終了とします(^◇^;)