Quantcast
Channel: おやじーにのおーでお馬鹿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

みなさまいつもご来訪ありがとうございます.

$
0
0
おかげさまでご来訪者数が68万に届きました.
いつもお付き合い頂きまして、本当にありがとうございます.
今後ともよろしくお願い申し上げます.

さて、お礼の記事にも関わらず、威勢のよくない話で恐縮ですが、風邪が悪化しております(^◇^;)
どうやらこのままGWへと突入しそうであります.ま、それもまたいいかな(爆)ということで…

えー、TC-K7IIは放置しておりまして、その代わり今日はこんなものを.

イメージ 1

はい、出来合いのエンクロージャであります.

イメージ 2

FOSTEXのP1000-BHです.
これに昨夏Stereo誌の付録ユニット、P1000を入れようという、まことにタイミングを逃しまくりの企画でありますな(^◇^;)

イメージ 3

位置決めをして

イメージ 4

下穴を開けて、結線して固定するだけの簡単なお仕事です.

イメージ 5



…んでまあさっきから鳴らし始めております.
第一印象は、「聴いたことのない音」であります.
まず高域は明らかに不足しています.
これはおいらの爺耳のせいだけだとは言えません.
この10cmユニットの個性だと思います.
Stereo誌の競作でもツイータを加えていた方が多かったのも頷けます.

聴いたことがない、というのは当然中低域の鳴り方です.
バックロードホーンとしてはもちろん正統派とは言えないのだとは思いますが、この音は密閉やバスレフではでない気がします.

まだほんの鳴らし始めですので、これからどう変わるか(耳が?)、じっくり確かめてみようと思います(^◇^;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>