Quantcast
Channel: おやじーにのおーでお馬鹿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

Technics SB-F3とSB-F1MK2でビルスマを聴く

$
0
0
えー、Technics SB-F3のもう片方のユニットも換装してみました.
このウーファの特徴は、発泡ゴムと思しきエッジがものすごく柔らかいことであります.
なのでダンパとエッジだけではコーンを支えきれず、経年でコーンがお辞儀をしてしまうのではないかと思われます.
この辺りがウーファの固着やビビリの原因になっているのでは…

しかしまあ換装後は元気に鳴っておりますな.
せっかくですので小型ハニカム平面のSB-F1MK2と聴き比べてみました.

イメージ 1



小さいSB-F1MK2の方がフラットですがレンジは狭い.
SB-F3はちょっとだけドンシャリで高域に華やかさがありますね.
もちろんどちらも密閉ですので、低域は良く締まっています.
やはりアルミダイカストのエンクロージャは悪くないです(^○^)

音源はわざわざ不得意なチェロであります.
ビルスマのセットものを安く仕入れて参りました.

イメージ 2



安定感抜群ですね.
ビルスマのチェロは安心して聴けるので好きであります(^○^)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 846

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>